ウィッグパート11
151 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/02(日) 22:21:44 ID:NBg2kA08O レポ投下しようとしたら全部消えたorz 
152 名前:携帯用過去ログサイトの”管理”人 投稿日:2007/09/02(日) 22:46:29 ID:sfEBnJis0 >>146 
 私もログを提供できます。 
 過去ログは●+かちゅーしゃで取っていたので、html形式でデータがありますが 
 いかがでしょうか。 
153 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/02(日) 22:49:22 ID:9ju5CPjf0 >147です。 
 とりあえずdatファイルの形式で送ってみたんですが 
 どうでしょうか? 
154 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 01:48:20 ID:uv72WsD30 ウィッグの染色レポとか色々参照してきましたが… 
 染めた後の色落ちとかは、どんな染料でも結構出ますでしょうか? 
  
 今までコールダイシリーズでシペの耐熱を染めた経験はありますが、 
 1回目はロングウィッグで衣装が黒系だったので衣装への色移りは確認できませんでした。 
 2回目はショートウィッグで衣装が白系で、襟足がちょっと不安だったのですが、 
 たまたまシャツを白ジャケットの襟に重ねる着方のキャラでして 
 直にジャケットとウィッグが接触しなかったのですが、 
 シャツの襟元に色移りしてしまいました…。 
  
 ウィッグ自体はしっかりすすいだのですが、 
 屋外コスでウィッグが蒸れたのか…やっぱり色落ちは免れないですかね? 
 今まで色移りしなかった染色方法を知っている方がいらっしゃいましたら 
 お話を聞かせてください。お願いします! 
155 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 02:32:21 ID:uv72WsD30 ウィッグの染色レポを参照した上で自己解決できなかったので 
 質問させていただきます。 
  
 今までシペの耐熱ウィッグにコールダイシリーズで染色してきまして、 
 1度目はロングウィッグに黒系の衣装で、衣装への色移りは確認できなかったのですが 
 2度目がショートウィッグに白系の衣装で… 
  
 さすがに襟元が色移りするかもと心配していたのですが、 
 今回はたまたま白ジャケットの襟に、シャツの襟を上から重ねるタイプの衣装でして、 
 ウィッグが直に白ジャケットに触れなかったのですが 
 シャツの襟元には色移りがありました。 
 ウィッグ自体は色が出なくなるまで洗いとすすぎ繰り返しましたが、 
 やはりウィッグの染色では衣装への色移りはまぬがれないでしょうか… 
  
 今まで染色をしてきて、色移りしなかった経験のある方がいらっしゃいましたら 
 どのような染料を使ったのかお教えいただけると嬉しいです。 
  
 長文失礼しました。 
156 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 02:37:57 ID:uv72WsD30 すみません、154と155を書いた者です。 
  
 書き込み後に反映されてるかチェックしたところ、 
 書き込みからずいぶん反映されない…と思って再度書き込んだのですが、 
 どうやら反映されていたみたいですね… 
 なぜ反映されて見えなかったのかは分かりませんが、 
 重複書き込みをして申し訳ありません!ご迷惑おかけしました。 
157 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 16:50:44 ID:bu9r4HwP0 質問失礼します。 
 くるくるのミディアム変幻自在ダークブロンド&茶MIXって 
 持ってる方いませんか? 
 ちなみにコレ→ttp://www.curu2.com/wig/shop/item?itm_id=444H-10/24T 
 あんまり明るい金髪すぎるとイメージ合わないけど 
 ほとんど茶髪と変わらないんじゃ困るというか。 
 情報無いようであれば、自分で買ってみて色味具合をレポしようと思います。 
 よろしくお願いします。 
158 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 19:03:22 ID:MkBH4d/U0 >157 
 撮影時の光によってかなり色がかわる 
 日光の下ではけっこう金色 
 室内ではちょっと明るい茶色 
 少なくともこの商品画像よりは明るい色。 
  
 こんなかんじ 
 ttp://www.uploda.org/uporg1000212.jpg 
159 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 20:37:33 ID:bu9r4HwP0 >158 
 おお!親切にどうもありがとう!! 
 サイトにも書いてあったけど、光の加減で相当色違うんだな 
 画像かなり助かった。明るいとかなり金髪っぽい感じだけど 
 A〜Dなら問題無さそうだから買ってみる。 
 自分でも色々と研究してみるよ。ありがとう 
160 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 21:14:25 ID:VWajT4BW0 >>158 
 同じの買おうと悩んでた者だけど 
 こんなに違うもんなの?! 
 1と2なんて全く別物じゃないか…参考になった、ありがとう!! 
  
戻る