ウィッグパート11
601 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 12:25:37 ID:2pEDuzh60 いやいや、関東に住んでる人が「関東に出してください」の何がおかしいのよ 
 それこそ関西側が関西基準で考えてるからでしょ 
 関東にあるの当たり前、関西にしかないのおかしいとか言ってるならわかるけど 
  
  
602 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 13:30:24 ID:zcIrlpUz0 >>598 
 >多くは関東に住んでるんだから当たり前 
 これは酷いよ・・・。 
 東京にはゼファーがあるんだからいいじゃないか。 
603 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 15:38:25 ID:NoscytWSO ゼファーはなぁ… 
604 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 18:47:25 ID:Ll2OlbbIO 話豚切りで悪いんだけど質問。 
 シペラスのキャラウィッグでクラウ○ってのが気になる。 
 あれはくるくるの変化自在ウィッグにみたいなのかな? 
 画像だとクラウ○みたいに持ち上がっててすごくいい感じだと思う。 
 くるくるであのツンツン髪型試したけど長さが足りなくて貧相にだた…。 
  
 もし手にしたことのある人いたら、教えて下さい。 
605 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 21:43:29 ID:4AnST65WO 失礼します 
  
 当方、初めての染色をしようと思っています 
  
 過去スレはザッと読んできましたが、やはり不安なので何か悪い所があればアドバイスをお願いしたいと思います 
  
 ウィッグはシペモドロン(ホワイトシルバー)でアクリルガッシュで染めたいと思っています(色はフイフックとニュートフルグレー7を交ぜる予定です) 
 因みにハルヒの長門用です 
  
 こんな感じなんですが頑張ってみたいと思います 
 長々と読んで頂き有り難う御座いました 
606 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 23:16:04 ID:O/4Me83jO >605 
 さっさと実行すれば? 
 駄目だった時に改めて聞けばいい。 
 染色は個々のイメージがあるからやってみるしかない。 
607 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 23:24:02 ID:jv5tqFGXO シペてほとんど手作業で製作と書いてあるが、他のメーカーはどうなんだろね。 
 明らかに他メーカーより手間・暇掛かってたら 
 安易な事業拡大は自分の首閉める羽目になるんじゃね? 
 どっかみたいに儲け優先で品質劣化される位なら今のままで良い。 
  
 意見言うのは良いけど、聞き入れて貰えないからって愚痴んな。 
  
608 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/28(水) 23:28:20 ID:iH62zdqv0 これからアクリルガッシュ染め初挑戦 
 オフホワイト+オペラだとどんな色になるかなぁ〜? 
609 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/29(木) 00:35:01 ID:kEg16iOQO >>608 
 絵の具ちょっと出して混ぜてみたらわかるんじゃない? 
610 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/11/29(木) 01:09:21 ID:jS9xDAQ10 >>609 
 めっちゃ薄いオペラだな 
戻る