ウィッグパート11
701 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/22(土) 12:46:47 ID:yC6kwHk3O シペラスのシルバーをダイロンで金髪にしようと試してみたんだが全く色変わらなかった… 
702 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/22(土) 16:59:22 ID:VO+GbLrA0 ツインテール用のウィッグに目当ての色が無かったので普通のウィッグを買おうと思っています。 
 過去ログ見てみたんですが、分け目の部分を短くカットして分け目に沿わす・・・の部分が良くわからないんですが教えていただけませんか? 
 どの位の長さでカットして、分け目に沿わす・・・というのは下に流して止めると言う意味ですか? 
  
 それと、普通にツインテールを作ってしまって肌色もしくはウィッグに近い色の水泳帽でも不自然ではないでしょうか? 
703 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/22(土) 20:59:05 ID:9LXHAhey0 >>702 
 1、分け目を隠すようにトップの毛を残しておき残りの毛をツインテールに結い上げる。 
 2、1で残したトップの毛を結い上げの長さ(襟足までの長さ)にカットする。 
 3、2の毛で分け目が見えないようにカバーする。 
 って事。つまりツインテールウィッグのようにはならない。 
 どっちかと言うと見た目はシペラスのTWOロングに近い状態になる。 
  
 あと普通のウィッグで無理矢理ツインテールにして水泳帽被ったら?だけど、 
 水泳帽はあくまで目立たなくする程度の気休めなんで 
 内側のネットは見えるしネットとネットの間はハゲてて汚いしで 
 そこまでの劇的な変化は無いよ。不自然な物は不自然。 
  
 メイプルとかでツインテールをオーダーしちゃ駄目なの? 
704 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/22(土) 21:20:28 ID:VO+GbLrA0 >>703 
 丁寧にありがとうございます! 
 シペラスのTWOロング・・・後ろがショートカットみたいな感じになってるやつですよね。 
 髪飾りとか派手なものが付いてるキャラならそれでも平気そうですね。 
 オーダーは冬コミで使うものなのでもう間に合わないんです・・・ 
 こんなギリギリまでコスを迷ってた私が悪いのですが、仕方ないので色は妥協して近い色のツインテールウィッグを買う事にします。 
 ありがとうございました。 
705 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/22(土) 21:30:25 ID:gSAcBD+O0 >>698 
 まとめサイトにも載ってるけど 
 毛ヅヤは制汗スプレーなんかでダウンさせられるよ。 
706 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/23(日) 15:07:10 ID:7vf8pY6i0 需要少なさそうなエアリーレポ。 
 >>687が詳しく書いてるのでそれ以外の部分で。 
  
 ショートのハネたやつをアイロン(髪用じゃないやつ)でハネを抑えてみた。 
 結果、サラサラの質はあまり変わらずちゃんと熱に耐えました。 
 どこまでの温度耐えるかは分かりませんが・・・。 
  
 自分にとっては残念な点。 
 前髪(〜からサイドにかけて)の縮れ加工が結構あってもっさりしましたorz 
 これは型によって違うかもしれないかも? 
 一種類しか持ってないのでこれも分かりません。 
 梳いたら少しはマシになるかな・・・。 
  
 前髪もっさりしないお勧めのショートウィッグありませんかorz 
 アイアイがお手軽で良さそうなんだが、持ってる人ー縮れ加工ってどうなってる? 
 試そうにも欲しい色がずっと品切れ状態で買えないorz 
 ここではエアリーと共に需要少なそうなので、もし買えたらレポしにきます。 
707 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/23(日) 16:24:05 ID:qvkMI8gm0 >706 
 レポあり。 
 前髪はシペ以外ならわりとすっきりしてると思われ。 
 でも100均のヘアーカッターとか使って 
 裏側からガンガンすいたら薄くできるよ。ハサミよりオススメ。 
708 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/23(日) 17:21:57 ID:AdM26/1m0 自分もエアリーレポ。初レポなんで大目にみてください。 
  
 WS002-001購入→紅茶染め 
 元毛はサラサラで毛量はシペ>エアリー。 
 でも多くもなく少なくもなく、そんなモッサリしたかんじはなかった。 
 ただ束での抜け毛が激しいので手ぐし推薦。ちょっとひっぱっただけですぐぬける。 
 使用キャラがもじゃもじゃ頭だったので、 
 部分的に中温度で巻いてみたけどちじれたりはしなかったよ。 
  
 染め結果はティーバック10個で2日間漬けて、(沸かしなおしたりもした) 
 ほんのり、ほんと微妙に茶色が乗った。煮たらもっと色着くかな? 
 脱水後に柔軟剤につけたので毛質サラサラのまま、痛みも殆どなかったよ。 
  
  
  
709 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/24(月) 00:25:47 ID:f7J3Vjw20 今度高い位置にちっちゃいポニーテールのキャラをやるんですが、 
 ロングのポニーテールのやり方はよく見るんですが 
 髪が短いちょこんとしたポニーテールのやり方がよく分かりません 
 ロングと同じ要領でやっていいのでしょうか・・・ネットが見えたりしませんか? 
 既出でしたらすみません 
  
710 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/12/24(月) 07:49:26 ID:OQeEi1jt0 ポニテするならバンズ付けるか人口頭皮ついてるのがいいよ。 
戻る