ウィッグパート11
831 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 10:00:10 ID:Ni00PjwSO 需要はあるかわかりませんが、アシストレポ 
  
 郵便振り込み完了後、2日目には届く@愛知県 
 買ったのは、レッドブラウン(ショートボブ)ブラック1(セミロング) 
  
 レッドブラウン→かなり自然。まずテカりはないので、地毛を染めた感じに近い 
  
 ブラック1(暗い方)→これもかなり自然。黒ウィッグの独特な光りがない 
  
 ショートボブ→前髪が鼻先まできてセンターで分けれることができた。前髪は多くて重い。 
 だが後ろがかなり短く、前に比べて量が少ない(メイプルより少ない気がする) 
 あと被りが浅い気がした 
  
 セミロング→前髪は目下くらいセンターで分けられなかった 
 髪の量はまばらだった。そして少ない 
 そして、こちらも被りが浅い 
  
 今のところショートボブはリピ決定な感じです 
 乱文スマン 
832 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 13:01:18 ID:ldQadyjUO 前髪が立ってるキャラをやるんだけどうまくいかない。 
 例えばFF7のセフィロスやエアリスみたいな感じの前髪です。 
  
 メイプルの前後長さ一緒のやつをカットしてダイエースプレーでやってるんだけど他に何かいい方法はないでしょうか? 
 やはりボンド? 
  
  
 ただ単に自分が不器用だからできないのかな。 
 イベまで時間ないのに困った… 
833 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 13:26:27 ID:uYgkEMYRO プラキャラのツーテールウィッグを購入しようか迷っています。 
 レビューにもアジャスターがないので小さいとあったんですが、そんなに小さいんですか? 
 私は頭は普通サイズだと思いますが、髪の毛が多いのでメイプル製のがたまに入りにくかったり、頭が痛くなります。 
  
 また、プラキャラのエメラルドとゼファーのエメラルドはやっぱり色が違いますか? 
 自分のイメージ的にプラキャラバンズを付けたいので、小さいならゼファーのツーテールウィッグをと考えているのですが… 
 もしわかる方がいらっしゃったら、お願いします! 
834 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 13:31:01 ID:uYgkEMYRO 連投すみません。 
  
 >>832 
 私が似たようなキャラをやった時は、ドライヤーを使いました。 
 非耐熱なのでやりすぎるとチリチリになって取り返しがつきませんが、うまくいくとワックスだけで立ち上がります。 
 スプレーなどで固めていないので自然だし、持ち運びも畳んじゃって大丈夫でした。 
835 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 19:18:26 ID:PispWCNaO プラキャラにワロタ 
  
 プリキャラは個人的にゼファーより被りやすい 
 てか、ゼファーが小さすぎる。 
 メイプルはプリキャラよりちょっと小さい? 
 髪の量が多い&頭でかい私の個人的意見だけど。 
836 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 20:13:47 ID:v7ucu2v7O Lapin d'orのウィッグを買ったのですが思っていた色と違い、染色しようと考えてます。(返品も考えたのですが、イメージ通りのウィッグの為なるべく返品は避けたいです) 
 染色の際、墨汁+アクリルで染めようと思ってるのですがLapin d'orのウィッグを染めるのが初めてなので染まるか不安なのです。(茶色→黒にしたい) 
 そこで質問なのですがLapin d'orのウィッグを染めた事がある方、何を使って染めましたか?? また、きちんと染まりましたか?? 
837 名前:810 投稿日:2008/01/11(金) 21:42:08 ID:yS9nxkQu0 ありがとうございます。 
 耐熱では色がなかったので、ググリながらボンドでがんばってみます。 
838 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 22:27:45 ID:jHVjxi3K0 プリキャラのツーテールって結び目はどんなので結んでありますか? 
 あと毛の量はすかすかですか? 
839 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 23:06:53 ID:ldQadyjUO >>834さん、レスありがとうございました。 
 ボンドやって取り返しのつかないことになるのが怖いのでもう一度ドライヤー使ってワックスでやってみますね! 
  
840 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 23:58:17 ID:uYgkEMYRO >>835 
 素で間違えてましたorz恥ずかしい… 
 ゼファーよりは大きいんですか! 
 レビューで小さい小さいとあったので、どんなに小さいのかと心配だったんです。 
 ありがとうございます! 
  
  
 >>839 
 一応私がやった方法を書いておきますね。 
 1.ウィッグを逆さまにして、前髪の根元に熱風をあてる 
 2.チリチリになる前にやめ、冷めるまで冷風をあてる(or冷めてきたら放置) 
 3.完全に冷めたら軽く逆毛を立てるように、ワックスを根元につける。 
  
 熱風をあてる度合いとかは経験でしかないけど、これでしっかり上がりました! 
 ポイントは冷めるまで冷風→逆さまのままにしておくことです。 
 頑張って下さい! 
戻る