ウィッグパート12
51 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 00:00:59 ID:oUeorm+d0 失敗談置いてく。 
  
 アシストのレンガオレンジのロング、使わなくなったので普段使い用にアレンジしようと思った。 
 色味がキツイので、何かトーンダウンさせる方法はないかと、 
 家にあった紅茶でためしに染めてみようかと実験開始。 
 大きめの鍋にこれでもかという量の紅茶を煮出して、塩大量投入して煮込んでみた。 
  
 結果的に、うねうねうねうねになったorz 
  
 180度超えてしまってたのだろうか? 
 紅茶と塩の溶液だからそれはないと思うのだが…。 
 その後巻こうと思ってたので、多少うねってても構わなかったのだが、 
 前髪までうにゃうにゃだったので、前髪をアイロンで伸ばそうと試みる。 
  
 溶けた。 
  
 衣料用のアイロンだが、シペの新繊維では問題なかったのでここでも油断してた。 
 結局、色は殆ど変わらなかったし、それどころか葬ってしまった。 
 幸いなのが使用予定のないウィッグだったことかね…。 
52 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 01:12:10 ID:TfTswFWm0 >51 
 乙でした。 
 アイロンで溶けるんか・・・確か耐熱うたってたのにね 
  
 アイロンの温度は”高”でやったんですか? 
 今度、激しい外はねにアシスト使うつもりだったんで 
 教えていただけるとありがたいです。 
53 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 09:24:12 ID:UPb/ZWif0 >>52 
 高にセットしてた。 
 その後低まで下げたら流石に大丈夫だったけど。 
54 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 13:30:29 ID:j2d8Vlyw0 ・高温:セ氏180度から210度まで 
 ・中温:セ氏140度から160度まで  
 ・低温:セ氏80度から120度まで  
  
 が衣料用アイロンの温度設定らしいので 
 ウィッグに使うには「中」くらいまでにしたほうが良さそうですね。 
55 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 13:36:46 ID:UPb/ZWif0 >>54 
 なるほど。トン。 
 つかそんなに高温だったのか…自分バカス。 
56 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 17:48:35 ID:fm7Xu+8qO メイプルのピンクのウィッグに一目惚れしたんだけどその髪型に合うキャラ知らないし当然コスもできないから悩んでる… 
 普段用にピンクってヤバいですかね? 
 ピンク諦めて茶色にするか悩んでます。 
57 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 18:09:37 ID:r4WdQmcq0 ピンク髪のキャラは一杯いるし、髪型も色々だから、 
 探せばやりたいキャラも見つかるんじゃないかな? 
  
 ここにピンク髪のキャラの名前が色々あがってるから、 
 コスの参考になるかもしれないよ。 
 ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-2913.html 
58 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 18:43:04 ID:fm7Xu+8qO >>57 
 ご親切にありがとうございます 
 結構知ってるキャラがいましたが片っ端からググってみました。 
 でも合う髪型の子はいなかったです…orz 
 ちなみにそのウィッグはツイン三つ編みなんですけどこんなキャラいたかなぁーと考えても思い浮かばず… 
59 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 19:42:07 ID:fm7Xu+8qO 自己解決しました。 
 好きなジャンルの結構好きなキャラが同じ髪色・髪型だったことを思い出したのでそのキャラをやってみようかと思います。 
  
 メイプルで三つ編みウィッグ注文してみます! 
60 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/08(金) 23:18:25 ID:35MKj0ZO0 カナ速かよw 
戻る