ウィッグパート12
61 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/09(土) 00:07:04 ID:iS8vv9TRO ロングウィッグ買おうと思ってるんだけど 
 絡みにくくてコテ使いやすいのは 
 アシストかシペどっが良いかな? 
62 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/09(土) 11:38:09 ID:29RArzxlO >>61 
 現在進行形でアシスト巻いてるけどありえないくらい癖が付きにくいw 
  
 その分長持ちするんだろうけど… 
  
  
63 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/09(土) 22:43:28 ID:X9376vR80 今まで水性ホビーカラーでヅラ染めしてきたんだけど、 
 よく染まる代わりに色落ちが激しくて困る…ちょっと梳かしただけで結構手に付く。 
 何か色落ちしにくくなる方法ないかな。 
 ツンツン系のキャラで全体にハードスプレーかけたら割とマシになったけど、固めたりしないキャラだと使えないし。 
 いっそ違うので染めた方がいいのだろうかorz 
64 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/10(日) 00:25:43 ID:o/NvW0p+O 紫のツーテールウィッグが欲しいのですが、好みの色がなかなか見つかりません;; 
 シペラスのディープパープル色くらいでツーテールのウィッグはどこかにないんでしょうか… 
65 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/10(日) 00:27:32 ID:TBP6P4pk0 >63 
 定着剤入れても落ちる? 
 塩とか酢で代用してる人もいるけど、染色専用の定着剤とかもあるし。 
 それでもダメなら染料を変えたほうがいいのかもしれないが… 
66 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/10(日) 14:17:50 ID:u+LQpilOO チラ裏だけど気になって… 
  
  
 名古屋の某ウィッグ屋にいったんだが、お会計しようとレジで待ってた。 
 店員は二人居たらしく、一人は仲の良いらしきレイヤーさんとくっちゃべり。 
 一人はどこかふらっといなくなったまま。 
 結局15分くらい待たされて、ようやく「あ、お待たせしました」って… 
  
 初めて行ったけどこんなもんなの?レイヤーさんと仲良いのはいいけどお喋りに夢中過ぎるのは接客業としてどうなんだろう。 
67 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/10(日) 16:22:21 ID:lEvYQAWVO メープル? 
 あそこの店長いい噂聞かない非常識レイヤーだろ 
68 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/11(月) 17:48:09 ID:Gktcx5bWO アシストのロングって何センチくらいある? 
 サイトの写真だとよくわかんなくて。 
69 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/11(月) 17:48:36 ID:NcjQHGCc0 70センチって書いてある。 
70 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/12(火) 16:14:10 ID:7X3F9BHc0 ウィッグをストレートにする方法についての質問。 
 下の方だけ巻かれていたウィッグをショートに切ったやつなんだが、なぜかまだうねりがある… 
 湯につけてうねっている所に洗面器に水いれて重石代わりにしておいたのだが、効果ナシ… 
 色的には自然っぽくていいし、微妙に癖毛があるキャラなのでいい感じに癖が出てくれるかなと思っていたのだが、どうにかならないだろうか。 
  
  
 これだけじゃ何なので墨汁染めレポ。 
 1・2分墨汁染めして、染まりすぎたかもしれん、ヤバイ。と思ったので、それからシャンプー2回コンディショナー2回(どちらとも2回目はつけ置き)柔軟剤としたのだが、柔軟剤の次点でも水がまだちょっと黒っぽかった。 
 なかなかしつこい。 
 結局染まりすぎたかもと思ってたウィッグは上の工程をしたら、ちょっとトーンダウンしたんかな、ぐらいに。 
 ウィッグの痛み等もナシ。色落ちナシ。 
 染め初心者のあたしにとっては墨汁染め、簡単かつ低コストでいいっす。 
 初レポでわかりにくいかもしれんが以上で。 
戻る