ウィッグパート12
321 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/09(日) 20:22:31 ID:9Cb/Qxi80 >320 
 いっそお湯パーマは?湯の温度熱めで。 
 やり方は過去ログかレイヤーズ17号参照。 
322 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/09(日) 23:27:41 ID:63BOD7yqO 漏れもさっきまでくるくるのウィッグ墨汁染めしてたー。 
 色は非耐熱の黒×ラベンダー70センチ。 
  
 つける時間が短すぎたのか少し暗くなったかな〜?程度だった。 
 ちなみに開明墨汁でキャップ4〜5杯程度を少しのお湯に入れて色が薄い毛先を中心に20分くらいつけてみた。 
 墨汁が濃かったからか、なかなか落ちなくて難儀したよ。 
323 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/09(日) 23:37:40 ID:eNYqgVRc0 池袋のA学園の面接で「ごきげんよう」「こんにちは」言わされたよ 
 がんばってやったものの落ちたけど 
  
 他でも「お帰りなさいませ」とかあいさつ系やらされるかもね。 
324 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/09(日) 23:38:19 ID:eNYqgVRc0 すいません誤爆しました 
325 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/10(月) 02:18:51 ID:KZVVX/olO >>320 
 温めて巻いたあとその形をキープしたまま 
 ドライヤー冷風とかで冷ましてる? 
 耐熱て冷まして形状記憶させるんじゃないっけ 
326 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/10(月) 15:15:07 ID:PB6lIvunO 青光りする黒のウィッグが欲しいんだけど、黒ウィッグに青染めしたら青光りするかな? 
 シペの純黒のサイト写真見ると少し青光りしてるように見えるけど、実際はどうなのか持ってる人いる? 
  
 先日くるくるの耐熱をトーン落としたくて墨汁染めした。 
 洗い上がり乾燥後、好みの色になった(・∀・)と鼻息荒くしてたんだけど、カットした毛と比べたら全く染まってなかったw 
 プラシーボ効果ってすごいなw 
 墨汁の量が少なかったのか時間が短かったのかわからんが、次回はもう少し大胆にやってみる! 
327 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/10(月) 15:24:39 ID:AvqGfi5x0 教えてチャソですまないが、黒執事のセバスチャンコスしてる方に聞きたいんだが、 
 セバスチャンの黒二つ分けウィッグでオヌヌメなウィッグを教えてくれると嬉しいんだが… 
  
 なかなか良いのが見当たらなくて困ってる(´・ω・) 
328 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/10(月) 15:26:49 ID:EFUkDgXL0 >>326 
 墨汁染め2回やったらむちゃくちゃウィッグ痛んだよ。 
 しかも臭いし、静電気でさかげだつ用になったヴぉ。 
329 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/10(月) 15:28:14 ID:EFUkDgXL0 >>326 
 あと、シペの純黒持ってるけど 
 真っ黒だよ、サイトのは光の加減でそう見えるだけだと思う。 
330 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/10(月) 16:01:15 ID:NEFrjUpMO >>326 
 青からトーンダウンするならまだしも黒ウィッグに青色なんて入るわけないだろ。 
 過去ログ熟読してこい。 
  
  
  
  
  
  
  
  
 青黒みたいな色じゃ駄目なのか? 
 シペのモドロンなら青黒のダークがあったきがするが。あれならほとんど黒に近い青だと思う。 
戻る