ウィッグパート12
581 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/09(水) 09:05:08 ID:0Uc59G2y0 ポニーテールに関する過去ログは見ただろうか? 
582 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 00:13:36 ID:abro0L3f0 一応ログ見たりした者だけど、 
 正直12もあると全部きっちり読破するのは 
 難しいように思う。 
 もちろん最低でもスレ2、3個分くらいは 
 読むべきだとは想うけど。 
583 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 00:23:59 ID:nrfC12+X0 ポニーテールに関してはこのスレでも何度も話題に出てる件 
584 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 03:26:17 ID:vtH6YgVm0 >>582 
 別に全部読まなくてもコマンドFでそれらしい言葉をページ内検索掛ければ良くない? 
 お前の目の前にあるのはただの箱かと…。 
585 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 09:42:13 ID:wGVcY9u70 絶望先生の糸色望をやる予定なのですが、 
 ヘアセットで悩んでいます。 
 毛先はワックスでセット済みなのですが、 
 イベントに持参するとセットが乱れてしまうので 
 携帯用ヘアアイロンを持って行こうかと思います。 
 150度までの耐熱用ウィッグなのですが、 
 どれが良いか分かりません。 
 携帯用ヘアアイロンを使っている方、 
 どれが使いやすいでしょうか? 
 また、このキャラの場合外ハネのところを 
 ヘアアイロンで直す必要があるのですが、 
 どのようにすればうまく直るでしょうか? 
 よろしくお願いします。 
586 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 09:49:21 ID:EKwpDNhL0 >>585 
 ドライヤーをつかってもいい会場なの? 
 むしろ髪型を崩れさせない工夫をしてみたらいいんじゃないかな 
 ウィッグスタンドにかぶせてそのまま箱に入れて運ぶとか・・・ 
587 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 10:40:07 ID:wGVcY9u70 >>585 
 レスありがとうございます。 
 ヘアアイロンならスプレー等と違い持参可能かと 
 思っていましたが・・・ 
 (以前使っている人をみかけた気もするので) 
  
 その方法がありましたか・・・それも参考にします。 
 ありがとうございます! 
588 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 14:10:34 ID:PzBqX2u80 ハンディの電池入れるタイプならいいんでないの? 
 多分>>585はコンセントに突っ込むドライヤーじゃなくてそれのコトを言ってるんだと思うんだけど・・・ 
589 名前:585 投稿日:2008/04/11(金) 17:44:27 ID:wGVcY9u70 585です。 
 587は586さんへのレスでしたが 
 番号間違いでした。済みません。 
  
 588さんのおっしゃるとおりコンセント不要のタイプです。 
590 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/11(金) 20:03:34 ID:PVnKDZQx0 ドライヤーてw 
 586はガスアイロンのこと知らないんじゃない? 
 携帯用なら普通にどこのイベントでも持ち込み可だよ 
  
戻る