ウィッグパート12
601 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/15(火) 15:56:32 ID:Hky2Hb/a0 最近ウィッグ屋ツアーしてみたんで質感とかをレポします 
 参考までに自分データは頭周りサイズは54で毛量が多め 
 肩甲骨辺りまでの長さで顔周りからかなりレイヤー入れて梳いてる状態です 
  
  
 ・メイプル(京都本店) 
 「お一人様2点まで」の制約有りだったので絞りきれてなかったから相当焦ったw 
 被る部分が大きめと言うのか自分にはちょっと大きい感じがした 
 あとゴワゴワするというか・・・ 
 テカリはMIXカラーだったのでそんなに気にはならなかったけど黒とか青系は見た目にちょっとテカッてるかも? 
 毛質はああ、化繊だな、という感じだけどそこまで悪くはないような 
 あとカールよりもストレートの方が絡まりやすいような・・・ 
  
 ・シペラス 
 なんつーか被り放題で楽しかったw 
 片っ端から被りまくってみたところ、やっぱりモドロンと新繊維では質が全然違うなと 
 新繊維の方が高いだけあって耐熱以外にも毛がサラサラで気持ちいい感じ 
 テカリっぷりもやっぱり新繊維の方がしっくりナチュラルに思えた 
 毛の量はメイプルよりも多くてずっしりと重量感有り 
 被る部分は小さめで自分的には結構しっくり来るサイズだった 
  
602 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/15(火) 16:02:55 ID:Hky2Hb/a0 連投&長文スマソ 
 あと見た目と触り心地のみですが他メーカー分も一応レポします 
  
  
 ・ゼファー 
 色がかなり原色系でとにかくギラッと目立つ色だし、毛が安っぽくてゴワゴワしてて量の割には軽いのでスカスカしてる 
 ブリーチしすぎたみたいな感じというか・・・でも値段がやっぱり魅力w 
 髪質がサラサラ系のキャラじゃないとかショートとかならいけるかなと言う感じ 
 非人間的な色の髪は総じてテカリ気味だった 
  
 ・プリキャラ(耐熱シリーズのみ) 
 毛量が多めでズッシリと質感がある 
 単色の割には量があるせいか自然に濃淡グラデが出来て割とナチュラルに見える感じ 
 毛質はメイプルと変わらない感じだけどテカリは割とある方かも 
  
 ・フェアリー 
 色や形のバリエーションの少なさと毛量の少なさを除けば結構いい感じ 
 毛はさらさらで値段の割り(ロングで4500円弱)には手触りもよし、ただし非耐熱 
  
 ・アシスト 
 とにかく毛質がよくてサラサラで気持ちいい 
 質感も人毛に近いというか、キューティクルの詰まった良質の毛という感じ 
 テカリ具合もナチュラルで色味もMIXなので自分的にかなりツボだった 
 (店員も毛束見本をストラップにして常に触りたいぐらいと言っていたw) 
 ただ耐熱だけど髪型がストレート系しかないので巻き髪キャラ系は加工が大変かも 
 ちなみにおたまっぷで5500円くらいだった 
  
  
 自分的お気に入り度は(いずれもロングでの感想で) 
 アシスト>シペラス>>プリキャラ>メイプルorフェアリー>>>>>>ゼファー 
603 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/16(水) 01:31:12 ID:6XpEtUYB0 調べたけどわかんなかったから 
 とりあえず絵の具でSHORTYのをつけ込んでみた。 
 3日放置したけど、まったく染まらなかった。 
  
 お店でアクリルは染まりませんって言われた通りでした。 
 ゼファーは染まるってレポがたくさんあるけど 
 素材が違うのかなぁ… 
604 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/16(水) 11:41:27 ID:ou/6S0tB0 過去ログを一通り見たのですが、不安なので質問させてください。 
  
 ウィッグを結い上げにアレンジする予定なのですが、髪の先の始末で悩んでいます。 
 以前、普通のロングボブで作ったときは、 
 ウィッグを結い上げてボンドで固め、結ったところで一旦毛束とウィッグに切り離し、 
 切り離した毛束もボンドで固めて形を作り、結い上げを固めたウィッグ本体に差して、形を作り 
 接合部の汚いところはリボンで巻いて隠しました。 
  
 ただ、これだと接合部がすごく汚く、後姿がいまいちなので、 
 今回どうするか悩んでいます。 
 過去ログや知人に聴いたりして調べた限りでは短めのウィッグで結び目を作り、 
 毛束を別に作っておいて接合させるのが一般的とありましたが、 
 いまひとつ接合部のボリュームに悩まされています。 
  
 今回、色味と予算の関係でシ/ペラ/スさんのロングボブしか買えないので、 
 ちょっとしたコツなどあればご教授下さい。 
 よろしくお願いします。 
605 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/16(水) 11:43:19 ID:ou/6S0tB0 すいません、商品名に間違いがありました。 
 ×ロングボブ→○ロングストレートです。 
606 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/16(水) 17:02:19 ID:aRUhM15C0 自分もダイロンコールドで染め初挑戦。 
 3日放置したけど、面白いくらい染まんなかった。 
 ちなみにメイプルです。 
 やっぱりかー… 
 違う染め方で再度チャレンジしてくる。 
607 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/16(水) 21:29:03 ID:Ymwe8L5hO シ/ペラ/スさんのロング白シルバーで、 
 前髪+両脇に青いメッシュを薄く入れて使いたいと思っています。 
 エクステでくっきりではなく、ふわっとぼけるような感じで入れたいのですが、 
 最初は初心者考えでスプレー着色!と思っていたのですが、 
 皆様上手な方法ご存じないでしょうか。 
  
 無知で申し訳ありませんが、ご意見いただけましたら幸いです。 
  
  
608 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/16(水) 22:43:32 ID:siRjPq3O0 なんで検索よけしてんのww 
609 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/17(木) 00:08:15 ID:oxq3g9biO 大していらん情報かもだけど、アキバのアシスト取り扱い店が微妙にリニューアル?してたよ。 
 昼頃結構入荷してたみたいだから、アキバ近い人は行ってみるのも良いかも。 
  
  
 にしても店頭のガラスケースのなかでマネキンの首が回転してんだけどアレ何なんだ…。 
  
610 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/17(木) 12:38:04 ID:8L84U+WDO 過去ログ読んで高い位置のツインテールをスーパーロングのウィッグで作ってみた。 
 そこまではいいのだが、被るとだんだん繋いだとこが下に下がってくるorz 
 ちなみに結ぶのに使ったのはワイヤーとゴム 
 その他にちゃんと形崩れないように結う方法、道具あったら誰かアドバイス下さいー。 
戻る