ウィッグパート12
621 名前:613=610 投稿日:2008/04/18(金) 18:28:55 ID:Bf5ejt/f0 >>614さん 
 いえいえ、自分の行動範囲内で選択肢が増えたからめっけもんだったよ。 
 意見は多いほうがいいだろうし、気にしないでくださいな。 
  
 >>620さん 
 レスありがとうございます! 
 自分もそれに近い方法を考え出して、帰宅して今実践中。 
 結い上げをうんと小さいオダンゴにして、 
 丸く曲げた針金に毛束をボンドでぬらして巻きつけて乾燥、 
 毛束から出した先を土台のオダンゴに着ける予定にしたよ。 
 620さんのおかげで縫いけに考えが回ったよ。やってみるね。 
 助かりました。頑張るよ。 
622 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/18(金) 19:48:58 ID:VN1o+AH20 >>618 
 気になってPS版ゲーム起動しちゃったよw 
 OP見る限りではダークグレイだと思う。 
 モニタの関係もあるのかもしれないがどう見ても緑には見えない・・・ 
 アニメ版はグレーとブラウンの間くらいかな。 
623 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/18(金) 20:25:15 ID:ofeeZ7UBO >>620 
 レスありがとう! 
 とてもわかりやすかったです。 
 縫い付けやってみようと思います。 
 あとよければ>>620さんが使用した固めの素材教えていただけないでしょうか? 
 布にワイヤーで補強したようなものがいいかと思ったのですが… 
624 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/18(金) 21:10:55 ID:rmwRIWPy0 >>622 
 え、アニメ版は緑がかってると思うけど 
625 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/18(金) 21:38:33 ID:7mHGXxha0 >>622 
 確かにPS版とかではグレーっぽいけど、ちょい緑系の混じった色(暖色系というか)に見えるよ 
 そして単なる黒MIXのグレーではちょっとキャラ分かりにくいんジャマイカ?とオモ 
  
 でもアニメ版がグレーとブラウンの間に見えるなら眼科行った方がいいかも・・・ 
626 名前:613 投稿日:2008/04/18(金) 22:37:34 ID:Bf5ejt/f0 ×613=610 
 ○613=604 
  
 >>613さんごめん… 
627 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/18(金) 23:02:32 ID:lYTjml+GO ウィッグバンスについて質問です 
 http://imepita.jp/20080418/824340 
 このくらいショートのウィッグにバンスってつけられますか? 
 バンス2つ使ってツーテールにしたいんです 
 耳の上あたりにちょこんとしたつっかかりくらいは作れるのですが、大きいおだんごは作れないんです 
 ちなみにくるくるのバンスを購入しようと考えています。 
 サイトの説明を見るとおだんごに固定ではなく、ネットに引っ掛ける?と、かいてあったので大丈夫かな、と思ったんですがバンスが浮いたりうまく固定しなかったりしたら嫌なので、質問しました 
 どなたかよろしくお願いします 
  
628 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/19(土) 01:06:12 ID:pQfyAWFDO 変幻自在ウィッグってつむじはどうなっているか、持ってる方教えてほしいです。 
 真ん中でワンレンみたいに分けた場合、分け目はできるのかどうか。前髪じゃなくててっぺんの所です。 
629 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/19(土) 02:11:28 ID:peRZHZI10 >>627 
 問題なく出来る。 
 付ける時に土台のネットや地毛まで挟む感じでバンスでガッツリ挟めば良い。 
 だけど場所によってはネットの関係で食いつきが悪い事もあるから 
 そういう場合は気合で何とかするしかない。 
 付けたい場所の土台ネットがどういう感じかチェックしてみれ。 
 バンスが刺さりそうな感じなら問題ない。 
630 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/19(土) 02:26:36 ID:+qc5Qur+O >>623 
 お役に立てて良かったよ。 
  
 自分が使ったのはホームセンターにあった、穴が点々とあいた定規みたいな金属。壁にパイプとめたりするのに使うのかな? 
  
 ツインテールで使った訳じゃないから、オススメは出来ない 
 自分もまだ試行錯誤中だから別の素材を探してみると良いよ! 
戻る