ウィッグパート12
761 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/13(火) 10:49:55 ID:YXWQ98Cl0 SHORTYでウィッグ買うとシリコンスプレー付いてくるよ。 
 商品説明には、ロングだけのようなこと書いているけど、 
 どの髪型でも今まで全部ついてきた。 
 たまたまかな? 
762 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/13(火) 14:35:08 ID:TcO4SmWO0 静電気防止スプレーもなかなかいいよ〜 
 でもまあシリコンスプレーは大きくて安いからね。 
 759の言う通り、散布する時は要注意。 
 かかった所すべてがツルッツル。 
 何処のホームセンターでも売ってるとおも。 
763 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/13(火) 15:34:22 ID:b8sNDYTp0 ゼファのウィッグをオールバックにしようと思います。 
 ワンレンウィッグを買ったことがないんですが、 
 普通のウィッグとワンレンとだと、どちらがいいんでしょう? 
 植毛のされ方が違うという話を聞いたことがあるんですが。 
  
 なるべく簡単なやり方で、富士額にしようと思ってます。 
 うまくできたらレポします。 
764 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/13(火) 22:18:02 ID:xFmAQyZUO あげ 
765 名前:750 投稿日:2008/05/14(水) 06:38:15 ID:cZsrQZxq0 >>751 
 他にそういうことをやった人がいたら話を聞きたかっただけどいないみたいなので、 
 シリコンも吹いたんで、今晩当たり、カットしたら切りカスでやってみます。 
 最後の一行、参考になりますた。 
  
 もし上手く出来たらレポあげてみる。 
  
 >シリコンスプレー 
 昨日初めて買ったけど、ホームセンターだと自転車や機械用の潤滑油なんかと 
 並んで売ってた上に思ったより大き目のボトルで一本180円と安かったので 
 本当にこれでいいのか10分くらい悩んだw 
 私が買ったのだとボトルに木・プラ製品にも使える事と「ドライタイプ」って書いてあったから 
 そういうのを見て買えばいいと思う。 
766 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/14(水) 08:21:45 ID:FtTGFMUT0 >>750 
 遅レスだけど、 
  
 毛束をミシンにかけるなら、ゆっくり手動でやってみることをオススメする 
 上ボンドなどで留めたて、セロテープかませた上でミシンかけたけど、 
 下糸に毛が吸い込まれ絡まっ…ちょっ…ミシンが!!ぎゃああああああorz 
 ってことになった。 
  
 自分は↑やって、ミシン壊れそうでこわかったので、 
 結局、全部手作業で毛束つくったよ 
 (少量ずつ互い違いに三本の糸で留めていくという作業を延々) 
 最終的に、シペのバンスくらいの毛量の毛束をつくったけど、数時間かかったきがする。 
767 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/14(水) 08:25:56 ID:c1qh3aSu0 http://www.nicovideo.jp/watch/sm292270 
768 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/14(水) 09:56:27 ID:cH2FmEoGO 質問です。 
 ゼファーの部分用エクステは束にして後ろにつけることはできますか? 
 ショートウイッグにつけたいなって思ってます(;^_^A 
769 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/14(水) 10:26:13 ID:bMJhVOfm0 今度最遊の八戒さんのコスをすることになったんですが、ウィッグで悩んでいます。 
 多少は自分でアレンジをするつもりでいますが、どこ製のウィッグでどんな色にすれば一番しっくりとくるかと…。 
 初めはくるくる製のボブ・レイヤー(黒)のウィッグを使ってたんですが、なんだか違うと思えて、買い替えるつもりでいます。 
  
 ここのスレの人で八戒さんのコスをした経験がある人はいますか? 
 イメージでもいいので、コレは?と思うものがある人がいたら是非教えていただきたいです。 
 よろしくお願いします。 
770 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/14(水) 15:50:52 ID:eiQ1mfaT0 >>750 >>766 
  
 毛束をミシンにかけるなら、下に半紙を引けば無問題 
 後から引きちぎれば良いからね 
  
 因みに、薄手のシフォンやエナメル縫う時にも良いですよ 
  
戻る