ウィッグパート12
791 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/18(日) 20:04:46 ID:EqRsS0F+O ウィッグって服とか染める染料でそまるよね。 
 煮る方じゃなくて、水用の方で。 
792 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/18(日) 21:41:34 ID:4Ze8WLnH0 みんなの一番のお気に入りのウイッグを知りたい。 
 ちなみに私は、エアリーのベビーピンクレイヤー。使う予定も無いのに衝動買いした・・・。 
793 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/18(日) 23:37:45 ID:HRKwh+Tw0 >>792 
 衝動買いはまだないや。 
 コス始めたばっかだから今のとこアシストロングしか使ってないな 
 ストレートロングのキャラばかりやってるから毛量が多くてサラサラなのがありがたい 
 後、会員登録で送料無料と複数買いで大幅割引があるのもお得でよい感じ 
 高い所で結ってるツインテールキャラは無理だけど 
 低い位置で結ってる二つ結びキャラなら毛量の多さで 
 ぶっさいくな分け目を色々誤魔化せるからラクチンなんだ\(^o^)/バンスニガテ 
 ちなみに散々既出だけど髪がカールしてるキャラや 
 逆毛立てたりしないとダメなキャラには激しく向いてない 
 サラサラすぎて毛量の多さを生かせてない感はかなりあるかもしれない 
 実物は基本的に写真より明るい 
 ちょっとうーん…?な所もあるけどストレートヘアのキャラをやりたい、 
 だけどシペラスは高い、でもゼファーとかはちょっと…っていう人にはオヌヌメ 
794 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/18(日) 23:38:52 ID:/JqfigzQO プリキュア5スレで回答いただけなかったのでこちらにて。 
 今度秋元こまちのコスプレをしたいのですが、 
 付け毛できるメーカーをご存知ですか? 
 それともここの皆様はロングを買って切りますか? 
 ウィッグ切ったことがないので切るなら安いのでやりたいのですが(;^_^A 
795 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/19(月) 08:03:57 ID:J5l/5Wi70 紫(ティエリアの髮みたいな)のウィッグを 
 焦げ茶に染めるのは可能でしょうか? 
 染料はダイロンを使おうと思っています。 
796 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/19(月) 08:56:33 ID:1rXGOzDi0 ログ見れば可能かどうかは分かるんじゃないでしょうか? 
 染料まで決めてるならやってみれば分かると思います。 
797 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/19(月) 09:50:54 ID:WeYp5Nw5O >794 
 フルウィッグ一つ(上の本体部分)に同色の毛束をえりあしからつける 
 とかはどうかな 
 ただ、緑の毛束取り扱ってるところあったかなー? 
 緑とか濃い紫とかあまり使われない色になると 
 リストにあっても在庫がなくて手に入れ辛くて苦労したりした記憶が。 
798 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/19(月) 13:44:44 ID:tk3xuPN4O >>797 
 ありがとうございますm(__)m 
 そうなんです。毛束がなくて困ってます。 
 ゼファーのエクステだと束には向かなそうですし(;^_^A 
  
 いつもの美容師さんに頼んで切ってもらおうかと思いましたが、コスプレウィッグなのでびっくりしちゃうかなあと(;^_^A 
799 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/19(月) 16:09:47 ID:Md98l39mO >>798 
 じゃあアシストは?グリーン系が3、4色毛束もあったと思うよ 
  
 どうでも良いけど顔文字ウザい 
800 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/05/19(月) 17:15:44 ID:uBw7+NGdO なかなか上手く行かないので質問させて下さい。 
  
 メイプルの薄紫(薄紫×白)のワンレンを真っ黒にしたいんですが、軽く毛先を切ってアクリルで染める方法で試染をしたら薄く黒くつくくらいで 
 真っ黒にならない結果に。 
 何か良い方法ないですか? 
  
 知恵を貸して下さい。 
戻る