ウィッグパート12
911 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/07(土) 02:33:49 ID:UKSBt7QCO 誰か花蔓のロング使ったことある人いる? 
 あまり評判を聞かないからかえって気になるんだが… 
 チャソスマソ 
912 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/07(土) 11:28:01 ID:AKdczKgC0 >>908 
 ダイロンコールドは、基本的に化学繊維系は染まらないはず。 
 中国製のTシャツとか染めたらミシン糸だけ元の色だったリするよ。 
913 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/07(土) 16:21:33 ID:v4qOeGgL0 ゼファーのローズレッドを使ったことある人いる? 
 カラーチャートの色がまさに求めている色なんだけど、レビューでもっと赤っぽいと書いてる人がいて心配になったので 
  
 これだけだとなんなのでSHORTYの染めレポ 
 染めたのは黒&白のMIX。白い毛がやたらと目立って仕方がなかったので… 
 これをウィッグがぎりぎり浸かるくらいの水に入れて、アクリルガッシュを二本投下。 
 色はダークグレーと黒を一本ずつ。 
 アクリルガッシュは染まりにくいと聞いたので3日くらい放置。 
 定着剤とかは全く入れなかった。というより忘れてたwww 
 3日経って取り出して水の色が変わらなくなるまでひたすら洗った。 
 結果は前に比べたら目立たなくなったけど、染まったとは言いがたい微妙な感じ。 
 まあ目的が目立たなくすることだったので取りあえず成功。 
 でもやっぱりアクリルガッシュは濃くは染まらないと思う。 
  
 長々とスマソ…お役に立てたら幸いです。 
914 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/07(土) 16:53:41 ID:4P7JQkjU0 >>912 
 ごめん、今過去ログ読んでみたらコールド染めダメみたいだね… 
 もし今後非耐熱買ったらコールド試す気でいたから助かったよ、ありがとう 
  
 ダイソーアクリルガッシュ伝説が凄いのでいずれ試してみたいなー 
915 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/07(土) 19:31:34 ID:WaFG3WDaO 携帯からスマソ 
 ゼファーのライトパープルとプリキャラのホワイトパープルの色やっぱりゼファーのライトパープルの方が色薄いんだろうか、 
 持ってる人いたらお願いします 
916 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/07(土) 21:22:08 ID:A975UNnmO エアリーウィッグのロングレイヤータイプを購入された方はいますか?  
 三次元コス(黒〜焦げ茶色)を予定しており、出来るだけ地毛に見えるものを探していてイメージに近かったので購入を考えているのですが地毛らしく見えますでしょうか?  
  
917 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/08(日) 10:11:12 ID:FiH+PslSO >>911 
 ロングは使ったことないけど、ショートのウィッグなら使ったことあるよ!毛の量は多かったし文句は特にないと思うよ! 
 ただ自分的に、他社のウィッグより若干サイズが大きく感じた。 
918 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/08(日) 16:54:37 ID:hODEOcue0 今非耐熱ウィッグをゆるい内カールにしたくてお湯パーマしてるんですが、  
 どうも巻きました!って感じのキツキツなカールになってしまいます…  
 細い毛束の内巻きではなくて、全体が一方行に大きくゆるくカールするのを目指してるんですが、  
 これは太くて短いカーラー使うんじゃなくて、太い長い芯作って髪をまとめて巻くしかないのでしょうか?  
  
 極端にクルンクルンなウェーブしか作ったことないので困ってます…。  
 宜しければご助言ください。 
919 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/08(日) 16:58:56 ID:ny+EOlJb0 ラップの芯とかで巻いてみれば良いんじゃないかと思ってみた 
920 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/08(日) 20:27:47 ID:OwxD8eWO0 >915 
 ゼファーのは単色で、プリキャラのは紫と白のmixなんだけど、 
 遠くから全体的に眺めるとほぼ同じくらいの濃さに見える。 
  
 「ゼファーのライトパープル」と「プリのホワイトパープルの中の"紫"」だと 
 ゼファーの方が薄い。あとゼファーの方がやや青が入ってるかなという色合い。 
戻る