ウィッグパート13
141 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/01(金) 00:39:11 ID:UmpepXOf0 >>140 
 レポありがとう逆に絡んだらと思って躊躇してたけど自分も洗ってみる 
  
 >シャンプーはリンスまでしかしなかった 
 普通はリンスの後になにかするの?トリートメントとか? 
  
 しかしゼファーは本当に発送早いな 
 15時にクレジット払いで注文して15時半に発送通知が来て吹いたw 
142 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/01(金) 10:21:59 ID:OfN5lEe8O >>141 
 > しかしゼファーは本当に発送早いな  
 > 15時にクレジット払いで注文して15時半に発送通知が来て吹いたw 
  
 禿同w 
 漏れは代引だったけど、注文から2時間後くらいに発送通知きた! 
 こんだけ早いと本当信頼出来るよね。 
  
 で、届いた。 
 ショートシャギータイプのイエローゴールドなんだが、パソコンの画像より色がくすんでた…。 
 もうちょい黄色っぽいのを想像してたんだがなぁ。 
 でも付け心地とサラサラ感は健在だた。 
143 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/01(金) 22:47:35 ID:lufMDKLW0 アシストまた新色出たんだね。 
 夏コミでコスしたいキャラにピッタリの色があったから、染める 
 手間が省けそうで助かった。 
144 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/01(金) 23:05:52 ID:nctFtQWN0 >>141 
 前ウィッグスレでトリートメントもするっていう人も居たから、やっぱウィッグのさらつや感を出したいんなら 
 トリートメントとかのケアもするんだろうなーって思ってさ。 
 するかしないか、その辺は個人の自由だと思うよ。 
145 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/02(土) 04:21:57 ID:MEug4l+O0 やっぱり外はねは加工するしかないんですかね。 
 外はねウィッグ出てれば便利なのにな〜 
  
 プレ/ネー/ル/さんてキャラの外ハネを再現する場合、 
 やっぱりワックスで揉みこんで、中からスプレーで 
 浮かせるようにするのがイイのかな・・・。 
 ttp://image.blog.livedoor.jp/haradaya_blog/imgs/3/f/3fa09a4c.jpg 
 今までワックス使ってなかったから心配; 
  
 くるくる、シペ、アシスト辺りで検討中なんだけど、 
 外ハネ加工したことある人、良かったら感想聞かせてください! 
146 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/02(土) 23:04:07 ID:vvnvmi2XO >>145 
 あーそのキャラは知らんけど、そういう髪型はちょい前のコスモに載ってた 
 内側を逆毛にするらしい 
147 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/03(日) 12:56:41 ID:0xc0WAPW0 ギアスの扇のコスプレをする予定なんですが、 
 絡まりやすいウィッグはどこでしょうか? 
  
 天然パーマっぽく表現できるか不安ですが、挑戦してみたいと思います。 
148 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/04(月) 09:46:26 ID:+lgxznOKO ラパンのウィッグを増毛しようと考えてるんだけど、同型のフルウィッグ2つ使って一つは髪の生えてる連ごとに分解して、二つ目の土台のウィッグの髪と髪の間に縫い付るって無謀かな? 
  
  
 普段切るくらいしか加工しないからウィッグの構造とか無知なので、アドバイスお願いします。 
149 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 01:16:42 ID:lATAitCp0 美容師の知人がコスプレイヤーのお客さんに頼まれてウィッグのカットも引き受けてるそうなんだけど、 
 本音を言うとあまりたくさん持ち込まれても困るって言ってた。 
 ハサミすぐに痛むし、絶対やり直しがきかないから通常のカット以上に気を使って時間がかかるんだと。 
 それと、美容師なら誰でもできるわけじゃないらしい。 
 実際の人間とは違うデッサンのイラストを三次元に置き換える能力がないと無理なんだって。 
 何人か美容師がいるお店だけど、ウィッグカットはその人だけが担当してて時々残業して対応してるらしい。 
 話聞いてて、ロング料金みたいに普通のカット料金にいくらか追加して貰ってもいいんじゃないかと思った。 
150 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 01:31:06 ID:dT3tlDBE0 >>147 
 リーゼントっぽい感じだっけ? 
 「絡まりやすい」のはゼファーだけどそれは「ロングが絡みやすい」であって 
 「天パっぽく加工しやすい」とは違うと思う。 
 >>131にも書いたけどくるくるの変幻自在が加工しやすい。 
 そのキャラに使えるかは自己判断で。 
  
 >>148参考になるかわからんけど、 
 その方法でプリキャラとくるくるはうまく増毛できた。 
 プリキャラはウィッグ×2だと高いからバンスをばらして縫い付けた。 
 「髪の生えてる連」(表現うまいな)ごとにばらしても毛が抜けてきたりしなかったし 
 連と連の間は結構間が空いてるからわりと楽にできたよ。 
 ラパンでできるかは自己判断で。 
戻る