ウィッグパート13
161 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/07(木) 09:09:22 ID:75BOMDKT0 >>160 
 シペもゼファーもそんなに小さくはないと思う(アシストは試したことない) 
 SHORTYが毛量多くもなく小さい(ていうか、浅い)な、って思った。 
 あと、アイアイには子供用ウィッグっていうのがあるよ。 
 子供用は色が少ないけど、使いたい色があるなら詳細質問してみるといいかも。 
162 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/07(木) 12:28:09 ID:d+tUzj1T0 >>160  
 周囲とか測ったことないけど自分の頭は平均サイズくらいだとは思うんだが 
 シペもゼファーもアシストも持ってるが別に小さいとは思わないな 
  
 エアリーが他製品と比べて異様に小さいかな 
 マネキンの頭ですらサイズ合わなくて、カット中にウィッグが取れそうで困ったww 
163 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/07(木) 16:06:38 ID:7Pzce10GO プリキャラのワンレンロング買ったら、モシャ毛が多いんでゴリラに… 
 モシャ毛を切ったら落ち着きますか? 
164 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/07(木) 16:22:46 ID:6mT8Hn4v0 落ち着くかもしれないけど落ち着きすぎる(ボリュームダウンしすぎ)も考えられる。 
 すきばさみとかでチョンチョンと目立たないところのもしゃ毛切ってみて、左右で比較してみては。 
165 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/07(木) 17:10:55 ID:+b+XEcvG0 >>161-162 
 ありがとうございます。 
 アイアイ子供用には色がなかったので、SHORTYとエアリーで検討してみます。 
 マネキンの頭ですら合わないなんて、どれだけ小さいのか楽しみだww 
166 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/07(木) 23:57:02 ID:K1zFXao1O >>156 
 ヘアワックスを両手にまんべんなく伸ばしてから両サイドからもみこみながら少し持ち上げるようにくしゃめにかきあげて手櫛で毛先を纏める感じにフェイスラインめで伸ばしてあげると落ち着くと思う 
 その状態をハードスプレーで固めてからウィッグを半分こに畳んで持って行くと会場も汚さないしウィッグもそのまま被れていいかと 
 説明下手でスマソ 
167 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/08(金) 06:41:06 ID:WyliIVol0 肩くらいまでのうぃっぐを自力でボブにすることはできるでしょうか? 
 一人だと後頭部を切るのが怖くて、美容室にお願いしようか考えてます 
 経験ある方いらっしゃいましたら、きかせてください! 
168 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/08(金) 08:16:20 ID:MCRFIslDO >>167 
 マネキンあれば自分で出来るよ 
 不器用で不安なら、美容室行くのが確実 
  
169 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/08(金) 08:20:30 ID:OzShJqNvO >>163を見て思ったんだがもしゃ毛ってそんなに酷い?盛り上がりのあるワンレンだから、上手くオールバックに出来たら自然になるかなと思ったんだけど…。 
 後ろに流すのは難しそう? 
170 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/08(金) 09:40:02 ID:ihCqkgvd0 >>169 
 あのもじゃ毛はかなり酷い。 
 あそこでワンレン初めて買ったらあまりの酷さに速攻返品した。 
 もじゃってしてる上に、チリチリもしてる。 
 明らかに使えないもじゃっぷり 
 後ろに流すのは無理っぽいと思う。 
 と個人的意見 
戻る