ウィッグパート13
321 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/03(水) 19:43:49 ID:GQUjcIA30 >>319 
 内側をすくか、ワックスとかムースで落ち着けるか、 
 軽くアイロンかけたらいいんじゃないかな? 
 私も同じように悩んでて、やりたかったのはおかっぱみたいなキャラだったんだけど、 
 ホットカーラーで毛先だけボブにするようにまとめたらよくなったよ。 
322 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/03(水) 22:29:06 ID:SmGWdplWO >>319 
  
 >>321の通り、レイなら軽くアイロンしても大丈夫だと思う。 
  
 自分も似たようなキャラ(ギアスのロイド)でアイロンかけるか悩んだけど 
 思い切って軽くアイロンかけて、それでもまだ少しボリュームあったから中をすいたら丁度良くなったよ。 
 ちなみに自分はシペさんのウィッグ 
  
323 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/04(木) 00:11:36 ID:rC2ZPq54O >>321>>322 
 ありがとうございます 
 軽くアイロンかけてみますね 
 それでも量が多かったら内側軽くすいてみます 
 もしストレートになりすぎたら軽〜く巻いてボリュームだしてみます 
324 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/04(木) 02:21:58 ID:fBcp2Mi80 ちょっと相談なんですが、オールバックのキャラをやるのですが額の生え際が自然な感じになるウィッグってどこかありますか? 
 あと、みなさんもみあげってどうしてるんでしょうか。メイプルとかだともみあげつけ毛は黒しかなく困ってます。 
325 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/04(木) 21:39:41 ID:S7MX6R3i0 >324 
 ゼファのソフトランダム使ってる 
 生え際のもじゃもじゃを刈ったりてっぺんの毛をすいたりして調節したら 
 まあ、それなりにいい感じになったよ 
 もみあげは、自分の黒髪キャラだからわかんない、すまそ 
326 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/05(金) 17:59:41 ID:PyTv8ChCO >>325 
 このスレのどっかに1日用染色スプレーで生え際染めてウィッグと馴染ませる〜って見たような気が 
 特殊な色じゃなかったらこの方法の方がよさそう…? 
327 名前:316 投稿日:2008/09/06(土) 00:36:19 ID:lwe204tG0 >317さん 
 >318さん 
  
 アドバイス有り難う御座います。 
 このスレッドの何処かで紫色の染料を一瓶使って一晩放置して漬け込んで染めたっていうのを読んだことが 
 あったのでそれを参考にしながらやって見ました。 
 カクハン作業は行っていましたが絡むのが気になって15分おきに軽く菜箸で混ぜるようにしか 
 していませんでしたがやっぱりちゃんとカクハンさせないとダメなんですね。 
 毛の長さが110cmあるので気をつけてカクハンさせようと思います。。 
 初めは3時間程で染め液から引き上げるつもりだったんですが染まらなくて最終的に8時間になっ 
 てしまった感じですがみなさん短時間でちゃんと染められてるんですね; 
 もういちど頑張ってみます! 
 有り難う御座いました* 
328 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/06(土) 03:03:24 ID:GQ5ghY0n0 クラッセウィッグ、どんどん色が増え続けて行くな…どこまで 
 増色するんだww 
  
 発売当初様子見だったんだけど、ここまで色展開してくれるなら 
 試しに一つ買ってみようと思う。 
 また届いたらレポするよ。 
329 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/06(土) 08:10:35 ID:ewqRqlx4O 携帯から失礼します。 
 シペラスの65センチ?ほどのウィッグを購入したのですが、スプレーしても絡まって…。 
 毛量が多いので内側を梳けばマシになるでしょうか? 
330 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/06(土) 18:59:30 ID:UebESJ8u0 アイアイのウィッグ、安いから買ってみたんだけど抜け毛すごいわー 
 手ぐししたらボッサリ抜けた 
 あと実物はモニターで見たのより少し色が濃い気がする 
戻る