ウィッグパート13
341 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/08(月) 22:24:03 ID:sJ/OP/CK0 >340 
 プリキャラ以外だと少しお高いがシペラスだと思う。 
 頑張れ。 
342 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 06:37:28 ID:n7lLDyLpO >>337です。 
 >>339のやり方でやったらだいぶん理想の形に作れました。 
 これで週末のイベント何とかなります。 
 ありがとうございました。 
  
343 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 12:45:43 ID:I07gGMTy0 >>341 
 340だけどありがとう!!助かった!! 
 上手くできる自信はないが頑張ってみるよ 
344 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 15:57:10 ID:vers+L0DO >>337 
 339だけどうまくいったみたいでよかった! 
 イベント楽しんできてねノシ 
345 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 21:57:48 ID:1WnAnSIl0 325> 
 326> 
 さんありがとうございます! 
 その方法で一度ためしてみます! 
 ご親切にありがとうございました。 
346 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/11(木) 02:32:25 ID:BO5GmZ7XO 今度襟足の一部だけ黒いキャラやろうと思っています。 
 前髪とかならコピックで良いかなと思うんですが、襟足だと衣装にうつってしまいそうで…。 
 アクリル染めもその一部だけを綺麗に染めるのは難しいかな?と悩んでいます。 
 何か良い方法は無いでしょうか? 
  
347 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/11(木) 02:57:37 ID:KYJh1gJ90 >>346 襟足の一部、ってことは襟足全体じゃないんだよね? 
  
 1・色を変えたい部分に黒の毛束(ミノというのが売っている)を 
   完成予定より毛を長めにして縫い付ける(後で調節するため) 
  
 2・縫い足した毛の上の部分(ウィッグ本体の毛)を切って、黒毛が見える幅を整える 
   また、本体の毛がつけ毛に対してモッサリしすぎる場合は、毛をすいて量を調節する 
  
 3・ここで初めてつけ足した黒毛を理想の長さに整える 
  
 4・必要があれば本体の毛と付け毛をカーラーとかで慣らしてあげる 
 (本体の毛が外ハネ・内ハネなどでなじみにくい場合とかね) 
  
 これで、めちゃくちゃ近くからみない限り段がついているようにはみえないよ。 
 (ただし、ごく短髪なキャラを除く) 
348 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/11(木) 22:17:31 ID:S6vWvSLa0 アシストのサイトのブログにアシストウィッグ染めレポが載ってる。 
 このスレ見てたら染まらなさそうだったがブログ見てる限りわりと染まってるね。 
 大量の塩か…。 
349 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/11(木) 23:39:13 ID:KG0MvO130 どこかのウィッグ屋で 
 「ツインテール用のバンス」を売ってた記憶があるのですが 
 どこの店か思い出せません。 
 ポニーテール用バンスではなくて、ツインテール用の(ポニーテールより毛の少ない) 
 バンスなんですが、どなたか心当たりありませんか? 
 買おうとしたら、サイト忘れてしまって・・・。 
350 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/12(金) 00:54:41 ID:9+4Rw8J10 >>349 
 プリキャラにあった希ガス 
戻る