ウィッグパート13
731 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/11(火) 23:19:58 ID:g2e+5u1z0 じゃねっとでウィッグを注文しようか悩んでるんだけど生え際のメッシュネットがないとどんな感じなんだろう? 
 前髪が少し逆立ってるキャラだからメッシュネットつけようか悩んでるんだ。 
 メッシュネットない状態って普通のウィッグと同じ感じなのかな? 
 2万も変わるから悩みものだ… 
732 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 00:11:42 ID:OXoNX9II0 >>730 
 キャラの髪型にあわせて梳く。 
 そのキャラがもさもさした髪型なら毛束を足してもそれを再現するし 
 しゅっとした髪型なら梳いてサラサラ感を出す。 
  
 本来ボリュームがあるキャラなのに(もしくはボリュームの無いキャラなのに) 
 「この方がアテクシに似合うから☆」なんて理由でキャラ無視スタイルしてたら 
 そりゃただの着ただけチャソと変わらんよ。 
733 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 00:19:44 ID:/Zu67OhNO プリキャラのサイバーウィッグを買ったら物凄くモサってて対処のしようがわかりません… 
 根本から少しずつ減らしたいのですが何か良い方法ありませんか…? 
734 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 00:42:27 ID:+uvHDpxGO 732 
 意見どうもありがとうございました 
735 名前:718 投稿日:2008/11/12(水) 01:55:23 ID:vhV+RpCK0 >>729 
 参考になったよ、ありがとう! 
 アイボリーは殆ど白のような薄さなのかな 
 ミルキーゴールドの拡大カラーチャートの色が欲しかったから良かったよ 
736 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 03:23:02 ID:D1wQGGcB0 >>418だが今更アリスフォレストの加工レポ持ってきたノシ 
  
 加工してもしばらくするとサラサラに戻っているという意見があったけど 
 まったくもってそのとおりだった^^ 
 なんというダイエースプレー泣かせかと小一時間…。 
 がんがんスプレーかけてもすんごいサラサラに戻る。 
 逆毛+スプレーしてドライヤー+ワックスで加工しても戻る。 
 でも、当日ワックスでスタイリングすれば問題は無いかと。 
 色綺麗だし、加工してもナチュラルな仕上がりになるし 
 手触り人毛に近い感じだから個人的には好きだけど 
 ガチガチに固めたいって人には不向きかもしれないです。 
 加工したウィッグ、正面からだったら写メ撮ってるからもし見たい人いたらうpしますー。 
  
  
 いつも思うんだが、サイドが長いキャラ(前下がりみたいなの)やってる人に質問…。 
 セミロングぐらいの買って後ろだけ切って横髪残した場合 
 どんだけコテ使って癖つけても浮くのはウィッグだから仕方ないのかな? 
 自分のもみあげに両面テープ貼ったり、スプレーとワックスでがっちりセットしたり 
 逆毛立てて重量感出したりといろいろ工夫してはいるんだが 
 皆さんはどうやって綺麗にまとめてるんでしょうか。 
 よかったらご意見お聞かせくださいー! 
737 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 15:46:32 ID:Pw0cybQfO >>730 
 自分も相当すくよ 
 そりゃキャラの髪型がもっさりだったら残すけど、自分は大概すかないとうまくセットできない 
 前髪なんかも結構すかないとイマイチ形が決まらないんだよね 
  
 ウィッグ会社によるのかな 
738 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 17:01:55 ID:cCOUixq1O ウィッグネットについてはこのスレで大丈夫でしょうか? 
 黒や肌色以外にも豊富なカラーのウィッグネットを売っている所はありませんでしょうか? 
739 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 18:33:43 ID:WltosAQw0 >>738 
 つ水泳帽 
 それか染めると良いと思う 
 自分はヅラ染めるついでに鍋に放り込んで一緒に煮てる 
740 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/12(水) 19:04:13 ID:cCOUixq1O >>739 
 なるほど染めるのは思いつかなかったです 
 ありがとうございます! 
戻る