ウィッグパート13
881 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 16:53:59 ID:RMkRoW9H0 >>878 
 何回もやりたいキャラや使い回しのきくような髪型のウィッグだと奮発して耐熱買うけど、 
 合わせでしかやる予定がなかったり、ぐしゃぐしゃのショートヘアのキャラだとゼファーとかシペラスモドロンでいっかーってなる。 
 柔軟剤加工はするけど。 
  
  
 60cm超のロングだと、クラッセとアシストってどっちが絡みにくい? 
 スレのログ読んだ限りアシストのが絡みにくさに定評があるみたいなんだけど、 
 色はクラッセの方がイメージどおりで迷ってる。 
882 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 17:19:32 ID:CDf/weekO >>880 
 配送業者選べるの?このスレの流れではカンガルーに苦情多いみたいだが 
883 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 17:27:48 ID:F6K95AktO >>882 
 選べないよ 
884 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 18:22:08 ID:JWlQvyzeO 皆で運送クレームいれれば変わると思うんだけどな 
 3、4年前に確かア○ゾンで買い物したとき、カンガルーが指定日無視の商品を玄関に置き去り 
 ア○ゾンにクレーム出したら次からは佐川でしか来なくなったよ 
885 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 19:13:34 ID:Y2iA05GA0 密林で佐川からしか来ないとは、また別の意味でご愁傷様で 
886 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 19:21:09 ID:K6R/u5tc0 konozamaって本など安くてどんだけ荒く扱っても壊れない物は佐川、 
 高価な物や精密機器は日通ってイメージだ。 
887 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 19:24:54 ID:IlxoYaLm0 クラッセ配送業者変えるってメルマガにあったよ 
 検討中らしいけどネコにするとかなんとか 
 って、ちょっと前にスレでも話題あったよね 
888 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 20:36:06 ID:ldFRRnrOO >>878 
 最近は安く耐熱買えるとこが多いから自然な流れだと思う 
  
 放置してセットぐしゃったり変なクセついても耐熱なら気軽にリセット出来るから 
 が、繰り返し使用しない+加工簡単なスタイルならシペモドロンとか非耐熱買うよ 
889 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 22:28:52 ID:81ulEe5uO クラッセって前髪分けることできる?  
 ワンレンタイプ売ってないから真ん中分けできるのか気になるんだが持ってる人教えてください…  
 右とか左分けとかはできそうな感じなんだがなー 
890 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/22(土) 23:25:38 ID:7lefIhQW0 今度はじめてアイアイのウィッグを買おうと思っています。 
 ハイライトブラウンを100均の赤のアクリルで 
 真ん中分けのツートンに染めたいと思うのですが 
 どのように染めれば綺麗に染まるでしょうか? 
  
戻る