ウィッグパート14 
131 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/13(土) 07:15:50 ID:JlC08YiqO ウィッグの染めについてアドバイス求むorz 
  
 ゼファー製おかっぱウィッグのワインレッドを暗い赤茶にしたくて、まず紅茶染めを試した。 
 3日間高濃度&塩大量の紅茶に漬けたけど、テカリが消えた程度でほぼ変わらず失敗。 
 過去ログで、ゼファー製はダイソーのアクリル絵の具がよく染まると見たので挑戦。 
 アクリル絵の具の茶色1本&赤0.5本を混ぜ、時間がなかったので2時間しか浸けな% 
132 名前:131 投稿日:2008/12/13(土) 07:19:32 ID:JlC08YiqO 途中で切れたorz 
  
  
 アクリル絵の具の茶色1本&赤0.5本を混ぜ、時間がなかったので2時間しか浸けなかったがこれも失敗。 
 ウィッグがギシギシになったくらいの変化しかなかった。 
  
 紅茶染め→アクリル染めだと、紅茶染めによってアクリルが付着しにくいということはあるのだろうか? 
 それとももう一度時間をかければ、アクリル絵の具で綺麗に染まるだろうか…。 
 というか、ワインレッド→赤茶って無理なのかなorz染めたことある人いる? 
133 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/13(土) 13:52:19 ID:sQ155hKB0 既出だけど初めてアシスト届いたのでレポ 
  
 ミディアムのライトブラウン 
 画像より色が濃いって聞いてたけど、 
 自分は画像よりちょっと明るいかなーって感じた。 
 マネキンがかぶってる画像より繊維アップしてある画像に近いと思う。 
 毛質は凄くよかった。自毛みたいで好き。 
 ただ前髪の量が多すぎる…ボコッと出てる感じ。キモオタみたいになったw 
 うねってる部分にアイロン使ってもなかなかストレートにならない 
 自然な髪型のキャラをやりたかったから生え際のふかしが邪魔かもしれない。 
134 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/13(土) 14:34:47 ID:O2AB0iSW0 >>132 
 >紅茶染め→アクリル染めだと、紅茶染めによってアクリルが付着しにくいということはあるのだろうか? 
 というよりもまず染める色の選択から間違ってると思う 
 ワインレッドみたいな濃い色に赤と茶程度の色じゃまず染まらない 
 赤は強い色だからソコから黄色身帯びた赤茶色になるかどうかは不明だけど、 
 黒に黄土色やセピア系の色なんかを混ぜて濃い目の色でやってみてはどうだろうか? 
135 名前:132 投稿日:2008/12/13(土) 18:24:15 ID:JlC08YiqO >>134 
 アドバイスありがとう! 
 確かに、言われてみたら茶色を足しても赤茶にはならない気がする。 
 幸いイベントまではまだ時間があるから、黄土色系と黒を買ってもう一度試してみるね。 
 ウィッグ染めが全然うまくいかなくてへこんでたけど、>134がレスくれてヤル気出てきたよ。ありがとう。 
136 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 03:30:51 ID:AkZXDSTB0 シペラスのミルキーを茶色に部分染めしたいんだけど、 
 紅茶染めってトーンダウンにしか使えないもの? 
 過去ログを一通り 紅茶 で抽出してみたけど、トーンダウンの話はのっててても 
 金→茶のような濃い染めはのってなかったから… 
 ティーバッグを大量にいれたらそんなことはないんでしょうか… 
137 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 04:46:16 ID:vs4IREkc0 136じゃないが、100均アクリルでもなんでも実際問題どこまで濃く染められるのかは気になる 
 試してみたいが、今ちょうど白とか金髪系手元にないんだよなあ 
138 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 09:26:14 ID:jegYu/a8O >>136 
 試したことないけど、紅茶染めよりはコーヒー染めがいいんじゃなかろうか。 
 >>1のPC用過去ログ閲覧で、「染色する方へ」ってとこのコーヒー染めで、 
 「金→茶(カフェオレみたいな?)になった」とあったよ。 
 紅茶よりは染まるんじゃないかなぁ。なんとなく液体も紅茶より濃いし。 
 インスタントコーヒーなら煮沸させる手間もないしね〜。 
  
139 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 09:29:19 ID:jegYu/a8O ごめん、ageちゃった。 
140 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 12:15:40 ID:MomTbs5x0 高い位置でポニーテールを結って、 
 そのテール部分?がボサボサふふわな感じのキャラをやりたいんだが、 
 うまく結えてある程度逆毛立てて 
 ボリュームアップできるようなのってあるかな? 
 ゼファーは絡みまくり、アシストはサラサラすぎて逆毛立たないで 
 くじけそうだ・・・シペラスのモドロンは気に入った色がなくてorz 
戻る