ウィッグパート14 
141 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 12:57:13 ID:Siw5Mxd/0 >>140 
 結い上げた後でテール部分をまずコテで巻いて 
 そのカールの束を全部解せばフワフワになるけどそれじゃイメージが違うの? 
142 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 14:09:14 ID:itbxUQZAO ハードスプレーふいてから逆毛立てればアシストでも立つよ。 
143 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 14:26:23 ID:QSAWsPLkO メイプル純正、セーラームーン・ちびうさかつらあったよ。セーラームーンかつら、1万円。ちびうさかつら、8千円。 
  
 ちびうさのかつら、メイプルのピンクのストレートで加工したら失敗→しゅごキャラ!・夢原のぞみで使うことにした。 
144 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 14:29:43 ID:QSAWsPLkO 訂正 
 しゅごキャラ!→日奈森あむ 
145 名前:140 投稿日:2008/12/14(日) 18:16:39 ID:MomTbs5x0 >>141 
 ごめん、書き方が悪かったんだけど、やりたいキャラが 
 ストレートっぽいけどシャギー入ってボサボサはねててテール太くて 
 かつ重力に負けてない軽さがあるというかそんなで・・・だめだ自分でも言っててワケワカラン 
 でもゆるく巻いて解いてみたらいい感じにふわふわな軽さが出た! 
 逆毛と組み合わせてなんとかなりそうだ、ありがとう! 
  
 >>142 
 ありがとう!本当に逆毛立った! 
 あんまり無い色のウィッグだったから、 
 できればどっちかで何とかしたかったんだ・・・ 
 これならかなりイメージに近くなれそうだ、本当にありがとう! 
146 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 20:49:00 ID:vs4IREkc0 >>145 
 なんだか同じキャラな気がしてきたw 
 これで茶色〜オレンジ系とかならガチなんだがな 
  
 私も同じような髪型やる予定で、どうやってふわふわ感を出そうか迷ってたから助かった 
 ハードスプレーと逆毛とゆる巻きでがんがる! 
147 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 01:13:34 ID:XAaswgVW0 >>136 
 元々紅茶染めはトーンダウンが得意だよ。 
 でもトーンダウン以上は重荷かもね。 
 紅茶だけでは赤みがでるらしいので、ベージュよりにしたければたまねぎの皮(〜5個分) 
 をいれるとよい、というレポートもあるみたい。 
 ただ、そこまでするなら。濃い色を求めるなら。 
 最初から化学系の素材で温度管理して染めた方がいいかも。 
  
 >>140 
 単にボリュームアップという案だけど、ポニテ+ポニテウィッグでもっさもさに。 
 ポニテウィッグはつけると付けた根元から周囲に向かって毛を馴染ませる+ 
 シャギーいれても毛量が増えるのでエアリー感だせるかも?(メーカー次第?) 
 個人的にはカールポニテとかを梳いていっても結構いけそうな気がする。 
  
148 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 01:41:45 ID:aiADmeiH0 >>138,147 
 ありがとう!! 
 紅茶染めって名前を目にしてはいたけど、どういうものか知らなかったから 
 紅茶色くらいは染まると思ってた… 
 うちの周りで手に入る別のもので染めてみます!あるか心配だけど… 
  
  
 部分染めだから、コピックがいいかなと思ったんですが、 
 色落ちして危険ってのってました。 
 そんなに落ちるんですか…?衣装白で、染めるのは根元だけにしたいんですが、 
 コピック染め経験者いましたら教えてください 
149 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 01:48:25 ID:7NFASUsk0 >>148 
 いくら根本だけとはいえ衣装が白いならなおさらコピックはやめといた方が無難・・・ 
 他の人の迷惑にもなりかねんしね 
 あとコピックのアルコール成分で毛質がギシギシになる・・・ 
150 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 02:18:39 ID:aiADmeiH0 >>149 
 ですね… 
 ありがとうございます。 
  
 家の周りに100均くらいしかないから、ダイロンなどは入手できないんですが、 
 アクリル絵の具でもできないことがないらしいので、そっちにチャレンジしてみたいと思います! 
 ただ、染め未経験だから紅茶染めもやってみたいので 
 やってみたらレポしますね 
戻る