ウィッグパート14 
241 名前:228 投稿日:2008/12/26(金) 19:56:13 ID:2RTzDFSVO >>229-230 >>233 
 ありがとうございます! 
 秋葉メイトの地下に欲しい色がありました。 
 1日目に使用予定だったので本当に助かりました。 
242 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/26(金) 23:59:45 ID:sR0eIEg40 まだこのスレの存在を知らなかった時に買った、 
 やばいくらい絡まるゼファーの100cmロングを柔軟剤加工してみた。 
 結果、ウィッグ完全に死んだ\(^o^)/ 
 根元から半分はまだ大丈夫そうだからおかっぱウィッグにでもするか…。 
243 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/27(土) 03:05:37 ID:Zzysj0nxO エアリーに質が近いウィッグ屋ってどこだろう? 
 前にエアリーで買ったウィッグにバンスつけて使いたいと思ってるんだが 
 確かエアリーってバンス売ってなかったよね…? 
 色はブラックだし、同じ耐熱だったらどこのでもあんまり違和感無いかな? 
244 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/27(土) 05:00:02 ID:rdwEo2UAO メイプルのロングウィッグを一部だけツインテールにしたんだけど 
 毛量少なくてネットが見えるのに今気がついたorz 
  
 そこで、少量結った毛にクリップにつけた毛束をとめてまとめるか、 
 毛束を縫い付けて結うかでかなり悩んでます。 
 ツインテールが結構浮いて?てツンツンしているので普通に結わくと綺麗に形が作れそうもなくて… 
  
 ちなみに髪型はこんな感じです。 
 http://p.pita.st/?m=wczws7dj 
 時間がなくて買い直す事も出来ないので 
 どうかアドバイス頂けると助かります。 
 (過去ログ読んだのですがこぼしていたらゴメンナサイ;) 
245 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/27(土) 13:07:50 ID:ckNJk/sTO >>244 
 このキャラをやるのかな? 
 それならヘッドホン?に隠れるラインと、つむじからまっすぐ二等分でブロック分け。 
 横ラインのネットはヘッドホンで隠して、縦ラインのネットは、つむじから少し毛束を残して一房垂らして隠すのはどう? 
 垂らした毛束はヘッドホンの下を通して下の毛に馴染ませれば目立たないし。 
  
 結うとブロック分けしたライン以外のところのネットが見えるって話ならごめん 
246 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/27(土) 15:38:28 ID:Vlo/yRpt0 今度ポケモン(ダイパ)のライバルやりたいんだが、あの髪型ってどうなってるんだろう・・・・・・ 
 ゼファーの耐熱ウィッグをセットしているんだけど、なかなか思うようにいかなくてorz 
247 名前:244 投稿日:2008/12/27(土) 17:38:05 ID:rdwEo2UAO >>245 
 レスありがとうございます! 
 このキャラなんですが、今回ヘッドフォンが間に合いそうにないので無しでやろうと考えてます; 
  
 ネットが見えるのは結った下と両端あたりです。 
 そのまま髪型を作ろうとすると 
 毛量が少ないので広めに取らないといけないし、そうするとさらにネットが見えるという罠… 
  
 植毛は初めてで想像ができなくて踏ん切りがつきません; 
248 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/27(土) 18:47:27 ID:aSaoNvyW0 >>234です。  
 >>238  
 今、普通につむじが真ん中に来るようにかぶり、分け目をかえることで  
 本来つむじじゃない部分を分けてなんとなくつむじっぽく、且つ本来のつむじを隠すように出来るか格闘中です。  
 家にあるウイッグ総動員で触ってる感じだと  
 人工皮膚が広い面積いウイッグを使いツンツンヘアのキャラで立たせてしまえばソレっぽく見えそうな印象でした。  
 ただ私が加工したいウイッグは人工皮膚の面積が極小なので難しそうです。  
 髪型も落ち着いたショートなので分解も視野にいれもう少し格闘して見たいと思います。アドバイスありがとうございました! 
  
249 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/27(土) 21:38:32 ID:ZvF9fbBiO クラッセレポ。 
 割とサラサラなんだけど、からみやすい。技術がないのもあって、まとめにくい…。 
 シペと比べると、う〜んってかんじ。(自分は今までシペしか使ったことない) 
 だけど、色数がたくさんあるのは嬉しいよね! 
 ショートならいいかなって思った。 
250 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/28(日) 22:11:12 ID:jE6UM1qn0 この間、襟足の部分から全部上に立てた髪形を作ってみた。 
 でも、そのウィッグの毛量が少なくて気合いで上げたのはいいが 
 至る所からネットが見える始末orz 
 流石に買い換えようと思うので、セミロング位の長さで後頭部を 
 ほぼ垂直に立てても大丈夫なウィッグを知っている方いませんか? 
戻る