ウィッグパート14 
591 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 07:46:43 ID:4N3YiugD0 下のは、 
 >>585 
 ありがとうございます。 
 見に行ってみます。 
  
  
 でした。すみません。 
592 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 08:59:38 ID:Vt0zzVAJO >>588 
 上のかぶさる部分をピン等でブロック(長さ変えない為に)して、内側を透くといいと思う。 
 そうすれば長さを変えずに軽くなるよ 
  
 わかりにくくてスマソ 
593 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 09:08:37 ID:4jarr+PY0 >>588 
 前髪多すぎてもっさりしてるウィッグで 
 普通に鋏入れても根元の毛自体が多すぎてどうしようもなかったから 
 土台から植毛してある毛を外して間引いた事ならある。 
 1段外す毎にバランス見ないとハゲるし 
 上手く間に来る段を選んで間引かないと駄目だけど 
 毛量自体が明らかに多い場合にはかなり有効な手だと思う。 
594 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 13:30:36 ID:Qa0Sy1tHO 最近のドンキのウィッグってどう?使った事ある人いる? 
595 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 18:22:40 ID:5do8tgwj0 ゼファーとプリキャラだったらどっちのが扱いやすい? 
596 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 18:47:35 ID:rMPN08HRO ゼファーは粗悪 
597 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 19:07:26 ID:4jarr+PY0 >>595 
 髪型によるかな。 
 ショートの場合プリキャラはふかしが多すぎてでか頭になるからゼファーの方がいい。 
 ワンレンもプリキャラは前髪部分のふかしが尋常じゃないからゼファー。 
 ロングはどっちも絡むからある程度諦めてカラーで選んだほうがいい。 
 カールタイプは好き嫌い分かれるだろうけどプリキャラのが軽くて自然な感じになる。 
 ただし薄い色だとプリキャラの場合後頭部付近が透けてハゲる場合があるので注意。 
  
 バンスはタイプが全然違うのでキャラの髪型に合わせて選んだほうがいい。 
 プリキャラの方が根元がもこっとしてボリューム感のある可愛らしい感じになるけど 
 がっしり留めて使いたい場合はゼファーの方が安定感がある。 
598 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 19:27:39 ID:ziZrtPnFO 自分はプリキャラのほうがいいかな 
 ゼファーは昔みたいにたとえ絡んでも量がもさもさなら良かったんだがorz 
 プリキャラは耐熱しか使ったことないが、トップ少ないのは加工していけた 
 でかいから超ロングでも余裕で被れるけど、ゴリラになりやすいのは玉に瑕w 
 茶色ゼファーショートはどうしようもなく全体透けまくった事がある 
 当たり外れが激しすぎるよゼファー… 
599 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 20:00:32 ID:4N3YiugD0 ウイッグサイトを見てまわって、くるくるのダークブラウンのスーパーロングか、 
 メイプルのミルキーブラウンのワンレンウェーブを購入使用と思っています。 
  
 過去ログを読んでいると、くるくるの髪質はあまりよくなさそうな印象を受けました。 
 しかし、実際のところ一番キャラにあっているのはくるくるのウイッグです。 
 長く使いたいウイッグなので少しでもいいものがほしいです。 
 どうか、皆さんの意見を聞かせてください。 
600 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/01/27(火) 20:15:13 ID:5do8tgwj0 >>599 
 ナナリーレイヤーだけど、ウィッグはくるくるのスパイラルだっけ? 
 あれを巻きなおしたりして使ってるよ。 
 色はハニーブロンド。 
 スーパーロングだと重くて後ろにずれないか心配。 
 メイプルよりはくるくるのがいいかと 
戻る