ウィッグパート14 
821 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/08(日) 22:41:13 ID:hsAE9M4C0 一回自分でやってみては如何でしょう 
 最近困ったちゃんなレスが多い気がする 
  
 >>820 
 慣れていないなら後者が無難なんじゃないですかね。 
 そもそも貴方の求める巻きがどの程度かにもよると思います。 
822 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/08(日) 23:16:05 ID:6hWSeIVy0 >>821 
 ありがとうございます。 
 巻き髪のを買って長さを調節してみます。 
  
823 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/08(日) 23:41:21 ID:N4TuWqoIO >>819 
 カットするのが1番だと思うよ 
 是ファーのランダム買って、すきばさみでぺさんの真田作った漏れが通りますよ 
 ウィッグのモミアゲに注意しながら切らないと自毛のモミアゲがでてきて痛いから気をつけて 
 楽するより愛着が出るし、成長できると思うよ 
 あそこまでベリーショートだと頭の形に合ってなかったらそこらのおっさんの禿げ隠しヅラだしw 
824 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/09(月) 02:00:12 ID:IIRNITuGO ちょっと質問! 
 アイアイの普通のウィッグって、ツーテールウィッグよりもネット大きめ? 
  
 他のウィッグ屋さんで例えると、どのウィッグがアイアイのネットサイズに近いか大体でいいので 
 知っている方いましたら、よろしくお願いします! 
  
  
 ちなみにアイアイのツーテールウィッグはとんでも無いほど小さかった 
 人工皮膚部分のせいで伸びないし、半分しか被れなかった(´・ω・`) 
825 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/09(月) 02:28:48 ID:rWXXN3r60 自分も気になるんだが、ネット大きい小さいというのは、アジャスター最大にしての話? 
 自分頭でかいんだが(頭囲58位orz)、アイアイ別に小さいと感じなかった。 
 頭囲いくつで、どこのが大きい、小さい書いてくれると非常に助かるのだが・・・。 
826 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/09(月) 04:23:32 ID:WJ1CCPQkO 自分も頭デかい方だけど、アイアイは小さいとは感じなかった。ちなみに買ったのはロング。 
 くるくるはちょうど良い。 
 シペラスは物によって大きさ変わるみたいでキツイ時もある。 
 アジャスターのゴムを思いきり伸ばしてから被ればちょっとは解消されるけど…。 
 プリキャラ・華漫も普通に被れる。 
 ちっちゃくてビックリしたのはアシスト。 
 アジャスターとかの問題じゃ無くて、人工頭皮部分?ネット部分?が小さくて前か後ろかが足りなかった。 
 ヘアピンで無理矢理固定したけど。 
  
 頭大きいのって大変だよね〜。 
 毛量少なめだと被ったら頭のデカさ分伸びるからネットが見えちゃうし…。 
  
827 名前:738 投稿日:2009/02/09(月) 09:18:38 ID:ufgYKCMk0 ツーテールはアジャスターで調整できずつんつるてんになる会社があるよ。 
 上の方で結う性質からか、伸びやアジャスターで調整できない事が多い。 
 アイアイは使ったことないけど、どこだったか友達が持ってたツーテールは 
 うなじ丸出しになるほどかぶりが浅い(3/4しか入らないといっても過言じゃない)ものだった。 
828 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/09(月) 09:19:22 ID:ufgYKCMk0 ギャボー!名前欄に編なの残ってた!気にしないでorz 
829 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/09(月) 11:24:16 ID:XAfDN4M30 >>770です 
 あの後すぐクラッセにメールして、返品代金からカラーサンプル代引いてくれ 
 っていう面倒なこと頼んだんだが、日曜の夜に届いた! 
 対応早すぎて感動した。土日もやってるんだな! 
  
 で、今後クラッセで悲しいことになる人が減ることを願って! 
 あくまでもサンプル見たときの1個人の感想なんで、鵜呑みにしないように! 
 責任は取りませんwww参考程度にお願いします 
  
 <色のムラが激しい> 
 ・パープル09 
 ・グリーン05 
 ・グリーン08 
 サンプルだから余計に感じるのかもしれないが、いろんな色混ざっているのが一目で分かるレベル 
  
 <写真以上に蛍光> 
 ・ピンク08 
 ・イエロー03 
 ・グリーン01 
 ・ディープブルー02 
 目が覚めるような色www本当にアニメカラー 
830 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/09(月) 11:25:03 ID:XAfDN4M30 ↓多くなったから続き 
 <モニターより特に明るい> 
 ・イエローブラウン系 
 ・ブラウン01 
  
 <ちょっと明るい> 
 ・レッドブラウン01、02 
  
 <色味が違う> 
 ・ゴールド系(少し黄が強い) 
 ・レッド05(実物は赤に近い) 
 ・レッド09(マゼンタ<赤) 
 ・ブルー01(アクア系な青<空色) 
 ・ブルー06(青<紫) 
 ・イエローブラウン04、05(茶<オレンジ) 
  
 とりあえず気になったのはこんなもん 
 自分見事にハズレを引いてたwww 
 他も質問あればどうぞ! 
戻る