ウィッグパート15 
11 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/24(火) 21:47:51 ID:6F008T8yO ウィッグの本体のネット部分を切って剃り込みみたくしたいんだがどうすればいいでしょうか? 
 初歩的かとは思いますがどなたかお願いします。 
12 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/24(火) 22:14:04 ID:LTQOxXBr0 >11 
 毛をぎりぎりまで切っといてハゲヅラを任意の形に切って貼り付けるんじゃ 
 いかんかね? 
 迂闊に切るとウィッグそのものがイカれるし。 
13 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/24(火) 23:31:42 ID:Wchwv+eKO たんぱん 
14 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/25(水) 00:53:10 ID:ELB1JVwAO >>12 
 やっぱりへたに切るとウィッグ自体使えなくなりますよねorz 
15 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/25(水) 02:17:11 ID:LDJkjKte0 >>11 
 ウィッグを切ってそり込みキャラ…って事は地毛を剃る気だったんだろうか 
 私生活にも影響出るだろうし、>>12の通り毛を刈り込んでハゲヅラ貼り付けのがいいと思う。 
  
 ついでにテンプレのメイプルまとめ見てると、 
 敢えてメイプルを選ぶポイントみたいなのがあんまり見えてこないんだけど… 
 メイプルユーザーいたらメイプルのメリットとか聞かせて欲しい 
16 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/25(水) 03:33:36 ID:yAl4YliRO >>15 
 メイプルはやっぱり実店舗があるから選びやすいんじゃないかな? 
 色が割と豊富、安いっていうのもあったけど、最近は実店舗があって毛質いいアシストとか色豊富で安くて耐熱なクラッセとかが出てきたから、今あえてメイプルで買おうとは思わないかな… 
  
 チラ裏的ですまん… 
17 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/25(水) 03:52:45 ID:c7OxCIS+0 非耐熱で5000円弱って値段は今の時世からすれば高めだな 
18 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/25(水) 04:21:31 ID:8BgNX27aO クラッセ新色グレー01が届いたのでレポ 
  
 使用予定キャラ黒/執/事の坊っちゃん。見た目はそこそこいい色だったが、自然光の下に出すと青の発色が強い。個人的に坊っちゃんの色はグレーベースにほんのり青というイメージだったから青が強く発色するのが嫌なので返品してシペラスのウィッグを買う事にした。 
 坊っちゃんの色に関しては皆いろいろ考えがあると思うから参考にでもなればいいな。 
 あと、青っぽい毛とグレーの毛のまざり具合がまばらで綺麗にまざってるとは思わなかったよ。 
19 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/25(水) 08:28:35 ID:8GJy0caR0 メイプルって、ウィッグ本体より、ネットがすごい使いやすいと思う。 
  
20 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/02/25(水) 08:30:19 ID:k7Ei+2ehO >>1乙です! 
 でも、スレタイか>>1の最初に『コスプレ用』って入れて欲しかったかな 
  
 また、普段使い用の自然に見えるウィッグは〜な人が来ちゃったら、マターリ誘導でヨロ。 
戻る