ウィッグパート15 
351 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 04:30:35 ID:lDfq6pojO 以前サイド加工の件について質問した者です。 
 豊富なお知恵を有り難うございました! 
 関連質問で、もう1つお願いします… 
 近いうちに、某国擬人化の祖国をやろうと 
 思っているのですが、あの髪型の様に 
 サイドが短い+パッツンでもお答え頂いた 
 方法で馴染めますか…? 
   
 いっぺんに聞かず、申し訳ありません。 
 お願いします。 
352 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 07:14:26 ID:5MF0zSfeO >>351 
 サイドは以前の方法で良いと思うけど、彼のキャラは全体パッツンじゃないよー。 
 パッツン気味なのはもみあげだけ。 
 後は毛先にシャギー入って微妙に不揃い&頭の形に沿った髪の流れ。 
 作者も特装版の小冊子で全体パッツンじゃ無いよって言ってた。 
  
 知ってたらスマソ 
 これ知らないみたいで髪の短い日本人形もどきに毛先広がってしまっている 
 人居るんで……。 
  
 では。 
353 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 07:17:31 ID:JEaWSfbJO アイアイの同色ウィッグ2個紅茶染めしてるんだが需要ある? 
354 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 11:35:23 ID:YVwWoZrB0 わたし地毛ながいんですけど 
 エアリーの、小さく調整してピッタリでしたよ!! 
 ひとによると思います。 
  
 質問です; 
 クラッセの90cmのウィッグが 
 尋常じゃないくらい絡んでしまって 
 (※クラッセの問題ではなく、わたしの扱いが荒すぎた) 
 スプレーとブラッシング(両方ゼファー)では 
 まったく歯が立ちません;;; 
 クラッセのブログのアイロンでモジャ毛を伸ばすっていうのもやってみたのですが 
 まとまるには、まとまりましたが 
 かなり絡んでいます;;;; 
 こういう場合、もう手段はありませんか><?? 
355 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 11:53:33 ID:WuAiRFxCO 前髪をがっつり分けて固めるときってどうすればいいんだろう… 
  
 ハードスプレー+ドライヤーでも元の毛流れに戻ってくる 
  
356 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 12:03:38 ID:5dnmppYSO >>353 
 近々紅茶染め挑戦しようと思ってるのでお願いしたいです 
357 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 12:18:42 ID:5MF0zSfeO >>355 
 分けたらハードスプレーを先にかけてるの? 
  
 ・ドライヤー熱風→冷風で髪の流れ曲げる 
 ・ハードスプレー根元多めにかける 
 ・またドライヤーで固める 
  
 の方が戻ってこないんじゃないかな。 
  
358 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 13:53:47 ID:6ajCRmlI0 ゼファーで紅茶染めしたら見事に変化なしだった… 
 こんなに染まりにくかったっけ? 
359 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 18:22:19 ID:43WomCQ/0 >>354 
 私は絡んだら浴槽で(風呂入ってお湯が冷めた頃)振り洗いを何度もしてみてる 
 振っては持ち上げて振っては持ち上げて+手ぐしで結構戻る気がする 
 てか整髪料は落とした?使って無いならゴメン 
 あとはシャワーで洗って陰干ししてる。 
 好みでリンスとかシリコンスプレーすればブラシ通りも良くなるのではないかと思う 
  
 あと、とりあえず余計な物をつけるな。それとsageは知ってるか? 
360 名前:ローカルルール議論中 投稿日:2009/03/25(水) 21:51:21 ID:2steaOUm0 >>359 
 質問だったら別にageでも良くない? 
 ゴミ付きすぎには同意 
戻る