ウィッグパート15 
571 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/13(月) 21:43:27 ID:5ifV8rkEO >>570 
 >569です。わざわざ詳しく書いてくれてありがとう!! 
 先が膨らんでたのは、内側で逆毛を立ててたんだね。その発想がなかった。 
  
 他の内容にもちょっと惹かれるが 
 雑誌代をウイッグ代の足しにして、参考に頑張ってみる!感謝!! 
572 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 04:20:59 ID:lLkHQW9fO ワンレンウィッグについて質問です。 
 今度、セフィロスやエアリスのような極端なかきあげ前髪(M字前髪)のキャラをやることになりました。 
 以前別のキャラでくるくるのワンレンウィッグを買ったのですが、毛が横向きに生えていると言うか…ペタッとなってしまいました。理想は毛が上向きに生えている(最初から軽くM字になっている)ようなものなのですが、どこのメーカーが一番適しているでしょうか。 
  
 長文失礼しました。 
573 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 04:38:42 ID:WF5Tqs78O >>572 
 読み易いしそんなに長文じゃないから、 
 失礼しました。て書く必要は無いよ 
 一瞬、ウザッ!って思ってしまった… 
  
 最後に一言なら、お願いします。で良いんじゃないかな 
 まあ、そんなに気にすることじゃないけど 
574 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 04:40:37 ID:nfoQa0NIO >>572 
 質問の意図と変わるけど、確かクラッセのウィッグアレンジブログにM字の加工法載ってたよ。簡単だから、オススメ。 
 クラッセじゃなかったらエアリーのブログです、てきとーでゴメン。 
575 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 07:10:34 ID:/GEuQcoMO >>572 
 573も書いてくれてるように、加工しなきゃM字にはならない。 
 個人的にM字加工に一番向いてると思うのはシペかな。 
 未発売だけどコスパのも良さそう。 
576 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 07:11:46 ID:/GEuQcoMO ×573 
 ○574 
 だった。すまん。 
577 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 11:00:01 ID:ZZsqZLFAO >>570 
 569じゃないけど、以前ミクウィッグについて質問していた者です。 
 私もすごく参考になった。そのやり方だと左右ツインテールでバンスが計4つ必要ってことで合ってる? 
 お金はかかりそうだけどシルエットきれいになりそうだね。ありがとう! 
578 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 11:03:29 ID:afFHsVoxO 黒/執/事の藍猫やりたいけど、アレ髪型どうすればいいんでしょうか…? 
 経験者いますか? 
 初心者なんで細かく教えていただけると嬉しいです 
579 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 11:24:31 ID:e7ROS3xq0 つーかコスパはほんとにウィッグ出すんだろうか… 
580 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/14(火) 18:27:06 ID:3MdDrUu1O 柔軟剤の話しに便乗して、レポ(?)みたいなのを。 
 携帯からなので読みづらかったら申し訳ないですorz 
  
 ウィッグはプリキャラの120cm 
 一応、色はダークグリーン 
  
 染めた上にイベントで使ってそのまま放置したのもあり絡みと痛みが酷く、シリコンスプレー使っても直らなかったので、薄めた柔軟剤(ダウ○ー/割合は適当。柔軟剤の匂いがキツいから水がかなり多かった)を霧吹きに入れてウィッグをといてみた。 
 スーパーロングだったからちょっと根気のいる作業だったけど、そこそこサラサラに戻りました! 
 柔軟剤の匂いもして、普通にシリコンスプレー使うより良いかもしれない…! 
  
 注意点は、当たり前だけど柔軟剤入りの洗剤を使わないこと。 
 あと、分量気を付けないと良い匂いを通り越して臭くなる…くらいかな? 
  
 長々とすみませんでしたorz 
 いつもこのスレにはお世話になってるので、少しでも自分のレポが役に立てば幸いです! 
  
戻る