ウィッグパート2
461 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/07/06 19:29 ID:txfMp4Kk 冷却シート(冷えぴ太)をこまめにはりかえる。 
 ワキ・ふとももの付け根など、太い血管の通ってるところ。 
 もしくは凍らせたペットボトルをあてる。 
 絡まるのは致し方ない。スプレー・クシ・チャックつきの小さい袋 
 (抜け毛が出たとき一時的に入れておく。携帯用毛皿。) 
 を持っとくべし。できればファイバーとあの絡みづらいウィッグでね。 
 あとずっとつけてると蒸れてくるので、トイレでちょっと休憩すると 
 いいかもしれないでつ。・・・・漏れもやるんでつよ・・・ 
 しかもその上に被り物(動物耳) 
 とかあるし・・・・猫耳つけて熱中症で担架のせられんのはヤダな。 
462 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/07/06 21:09 ID:HXjDI1B4 質問です。 
 ロング(またはセミロング)のウィッグでしっぽを作ったらずり落ちたりしますか? 
 コス初挑戦でいきなりウィッグに手を出そうとしている時点で問題かもしれませんが。 
 あと、自分男なんですが、ウィッグのつけ方ってどれも同じなんですか? 
 ttp://www.urbanwig.com/ 
 ↑とりあえずここにあった「男性用ウィッグの着用方」は見たのですが…。 
463 名前:460 投稿日:03/07/07 00:35 ID:Ki/i0lB8 >>461 
 ご親切なご意見有難うございます! 
 冷えピ太ですね。太い血管の位置は知らなかったので 
 大変参考になりました。ありがとう御座います! 
 絡まるのはやっぱり仕方ないですか… 
 スプレーとクシでがんがりまつ。 
  
 後わたしも猫耳キャラなんですが…もしかして同ジャンルでしょうか(*´Д`*) 
464 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/07/07 01:35 ID:dWyf3FED >>462 
 付けるのは、しっぽ”だけ”ですか? 
 1、ショートウィッグ(男性用など)+しっぽ 
 2、自毛+しっぽ 
 3、ロングウィッグを結んでしっぽ 
 ・・・・・どれでしょう? 
  
 ウィッグの付け方は、フルウィッグ(全頭)なら自分の髪が出ないようにするという点では同じだと思います。 
 カラーウィッグなら尚の事・・・ 
  
 また、ネットはしっかり被った方が、ヘアピンを刺しやすいので、ウィッグを固定しやすいと思います。 
  
465 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/07/07 15:16 ID:r0ePma4f 今シペラスのHP行ったら403だったんだが…私だけ? 
466 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/07/07 17:45 ID:jOLtK+sZ >>465 
 今は普通に見れるが・・・?メンテ中だったんじゃない?? 
467 名前:458 投稿日:03/07/07 21:59 ID:130q2MCY シペラスの「前髪の長いウィッグ」、自分の期待したような物じゃなかった…(´・ω・`)ショボーン 
 カールタイプのしかないし…。色は茶色系だけだし…。ううー。 
 ゼファーやピキとかにあるような、普通のワンレンが欲しいんだよう…。 
468 名前::C.N.:名無したん 投稿日:03/07/07 23:08 ID:rjH2FH/B age 
469 名前:462 投稿日:03/07/08 00:54 ID:/tGpJ0Si >464 
 回答&助言ありがとうございます 
  
 地毛が長くないので3になると思います。 
 ところでしっぽだけというのもあるんですか? 
  
470 名前:454 投稿日:03/07/08 23:20 ID:ADPrxXbO >455 
 残念ながら某妹キャラではないです。 
 けっこう上の方でお団子三つ悩んでいたのですが針金は考え付きませんでした。 
 是非やってみます。 
  
 くるくるやシペラスがヘアセット無理となっていてちょっと悩み中。 
 ウィッグは何を一番に取るかが難しいでつね・・ 
戻る