ウィッグパート15 
761 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 11:20:22 ID:0UCKPcmmO ゼファーでロングを初めて買ってみたら保護ネットっていうのかな?が頭頂部にしかかかってなかったw 
 つかネットがショート用間違って被せちゃったみたいに小さかったよ… 
 まぁうねりがつかない点では良いかもしれないけどちょっとびっくりした。 
 ここってロングは皆保護ネット頭頂部だけなの? 
  
 買ったのはロングボブで毛量はもっさり、出しただけで絡むとかなく久々ゼファーだけど質良くなった?と思った。 
  
762 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 16:23:24 ID:DGmNQwnkO >>761 
 スーパーロング買ったけど、頭頂部だけだったよ。 
 100均で売ってる長めの不織布カバーを保護ネット代わりにする予定。 
 確かに思ってたより質良かった。とはいえ一応、柔軟剤漬け置き中。 
763 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 17:26:21 ID:Ilfm/hMm0 クラッセ、パープルの02買ったけど画像よりかなりパープル強くて濃い 
 他になかったから我慢するけど01が出てこれより薄かったら買い直したい 
764 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 17:51:59 ID:tfvsq5qmO ゼファーのスーパーロングを購入して加工中ですが、ものすごく絡まる。取り返しがつかなくなる前に一旦作業中断してます。 
 加工前に柔軟剤に半日漬け込みましたが駄目でした。 
 そこで、シリコンスプレーの存在を思いだしたのですがウィッグ相談所でその名前は見ても一体どれを指していりのかが分かりませんでした。 
 工場にあるメンテナンス用のシリコンスプレーとはまた違うものなんですよね?あれ吹き掛けたものを被るのはちょっと…。 
 ウィッグショップも見てみましたがオイルスプレーしか見つかりませんでした。 
  
 ウィッグ用のシリコンスプレーはどこで手に入れられるものなのでしょうか? 
765 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 18:39:09 ID:XpzmSWys0 ゼファーはシリコンじゃなかったっけ? 
 オイルではなかったと思うんだけど… 
766 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 18:45:41 ID:28F5QqvpO >>764 
 アシストは確かシリコンだったはず。 
767 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 19:00:07 ID:kZE4gTeLO ロングウィッグは柔軟剤に漬けるといいと聞いたのですが、どれくらい漬けておくのですか? 
  
 非耐熱でも可能でしょうか? 
  
 あと、柔軟剤ではなくリンスでも可能だと聞いたのですが大丈夫ですか? 
  
 質問ばかりで申し訳ないですがアドバイスをいただけると助かります 
768 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 19:43:15 ID:chJmJIk/0 クラッセのバンスと35cmの色が他と違う理由がメルマガに載ってた 
 カメラとモニターをバージョンアップしたそうで 
 他のウィッグの写真もこれからバージョンアップ版の写真に変えていくとさ 
  
  
769 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 19:56:32 ID:vvoJD6vX0 >>756 
 丁寧にありがとうございます! 
 バンスでお団子を作ってから後でウィッグにつけるということで大丈夫でしょうか? 
 その場合クリップ(?)型の法がいいのでしょうか・・・ 
  
 あと質問ばかりで申し訳ないのですがショートウィッグにお団子をつけると不自然ですか? 
 てっぺんにまで結べるくらいのを買って結ってからバンスをつけた方がいいのでしょうか? 
  
 何度もすみません 
770 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/04/29(水) 23:10:15 ID:0UCKPcmmO >>767 
 ちょっと上のレスも読めないの? 
戻る