ウィッグパート15 
911 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/13(水) 20:43:06 ID:A+MD+d0eO >>910 
 好きなの使えよ 
912 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/13(水) 21:24:18 ID:Xc0zZDE90 http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=37471 
 一ヶ月前に注文したのに連絡取れなくなった。こいつ最低。 
913 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 09:36:54 ID:SuvG17yiO >>908の厳しさが好きだ 
  
 でも個人的な使用感 
 変幻自在はたてるの前提だからアレンジしやすいし、毛量も少なくないから同じ色の毛束で増毛か 
 中に芯いれて毛で覆ったりすればできるとおもう 
 ただふかしで毛量カバーしてる感じがした 
 普段使ってるのがエアリとかアシスト多いからかなとは思うけど… 
  
  
 で、誰か助言おねがい 
 ヴェルのウィッグ、さらさらしすぎて分け目の場所をかえたいのに固めにくいんだ 
 ドライヤー→冷却→スプレー以外でいい方法ないかな? 
 教えてエロい人 
914 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 09:51:44 ID:YlDU27Pp0 >>913 
 スプレー→ドライヤー→冷却の順番のほうが固まる。 
915 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 10:53:21 ID:u1/laAg4O >>913 
 自分は分け目変える時は 
 水たっぷり→スプレー→クリップでおさえてドライヤー→冷却 だな 
 冷えるまでクリップでおさえつけてやらないといまいち決まりにくい気がする 
 軽く流れを付けるなら>>914のやり方、しっかりならこれだ 
916 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 12:03:09 ID:pRuhQcI10 >>913 
 クセつける時は 
 ブロッキング→滴る寸前まで霧吹きで水スプレー(→コームで馴染ませ)→ 
 タオルをドライヤー(アイロン)と逆の手に持って必要なら補助しながら熱を加える→ 
 (スプレーするならここで行う→)クリップで状態維持→冷却 
  
 クリップ使用時は美容院とかでやるクリップの幅*2〜3程度の紙を使用して 
 クリップ跡をつけないようにする。 
 加熱から冷却までは可能な限りすばやく。 
 一度、スプレーを使わない方法でやってみて、それでもだめならスプレーも取り入れてみては? 
917 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 12:50:04 ID:SuvG17yiO ありがとうエロい人たち! 
 できたらレポ…はいらないか 
  
 これだry 
 エアリホワイトシルバーウルフベースのレポ 
 色はディスプレイとそんなに違いなくって、写真に撮ると白じゃなくうすーいシルバー 
 毛量は少なくないけど、サイドが若干少なく感じた 
 とにかくアレンジのしやすさにびっくりする 
 さらさらなのにちゃんと形がつく 
  
 アシストのシルバーショートボブ 
 色はディスプレイより若干暗いような気がする 
 なにより毛量が多い 
 前髪がもっさりしすぎてカットめんどくさいくらい 
 染色しても抜け毛ほぼなし 
  
 ヴェルの紺ボブショートレポもいる? 
918 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 13:54:43 ID:lfzE+i0oO >>917さん 
 ヴェルサスのレポお願いします。 
 ショートはサイト見ても長さが分からないから困る。 
 自分頭でかなんだがネットの大きさ(深さ)はどんな感じかも気になる。 
 個人差もあるので参考程度で構いませんので教えて下さい。 
 ちなみに自分はメイプルがちょうど良いサイズです。 
919 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 15:32:07 ID:p3dA7ps7O 今度、若干カールでふわふわしてる髪型の(セットは自分でします)キャラをやろうとしてるんだけど、長さがミディアムくらいで毛の量が多いのはどこのウィッグか参考までに教えてください。 
920 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/05/14(木) 17:15:32 ID:ICiaF3q/O >919 
 過去ログ読んで>>4と>>5のサイト回って候補絞ってから出直せ。 
 今ウィッグ屋、数が多くて絞らないとこっちも答えられんよ。 
戻る