ウィッグパート16 
421 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/08(水) 15:25:33 ID:1+aDLSEQO カラコンスレのUP掲示板みたいな感じで、いろんな人や撮影環境で撮ったのを 
 複数枚載せられれば、色の特定は出来なくても判断材料には出来るんじゃないかな、と思った 
422 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/08(水) 15:29:37 ID:1+aDLSEQO >>420 
 人工頭皮の劣化とかも多少あるけど、三年前に買ったやつは普通に使える。 
 ウィッグって人工毛だからお人形さん(りかちゃん等)の髪をイメージすれば大体わかると思うよ〜 
423 名前:420 投稿日:2009/07/08(水) 15:41:17 ID:ZF72hzGW0 >>422 
 ありがとう 
 思い切って買ってみます 
424 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/08(水) 16:40:01 ID:YkT0mxZS0 アイアイがよくわからんことしてるな…  
 あれってランダムにもう一個ウィッグが貰えるってこと?  
  
 これだけじゃ←  
 クラッセのブログに載ってたコピックでムラなく染めレポ。  
 手元にクラッセがなかったので、アイアイシルバーでやってみた。  
 ・100除光液  
 ・コピック(黒、赤、黄色)  
 ・手袋  
 ・ティッシュ  
  
 ティッシュにペンで色をのせてからウィッグにだと、綺麗になるけど薄い。  
 インクと除光液が大量に必要。そしてわかりきっていたことだけど、臭い。  
 黄色などの薄い色でやると気持ち色味が入ったかな?くらい。 光に当てると若干「黄色入ってる?」程度。  
 赤や黒はピンクとグレーになりました。 ただ、すぐティッシュが乾いてヤキモキした。  
  
 ウィッグに色を塗ってから除光液ティッシュで擦る(?)と、  
 なかなかキレイな感じに。でも若干ムラになるかなー。  
 写真加工とかでよくあるボコボコなとこをぼかしツールでなぞる気分。  
 ブログみてもそうだったけど、色はティッシュに色をつけるより断然濃い。  
  
 どちらでも言えることだが、ペン1本で全体をやるのは大変。新品使っても足りない。  
 ポイントでやるのなら良いと思った。丁寧にやればシマシマとか水玉もできたよ。  
 でもそれはコピックや油性ペンでやる必要があるのかと(ry  
  
 私は根本や顔まわりを少し濃いめにする時、この方法をしようと思った。  
 洗っても、ちゃんと乾いていれば色落ちはなかったよー。  
 柔軟剤で驚くほどキレイに色が落ちました。  
  
 アイアイでやったからこうだけど、クラッセのでやったらブログみたいにできるかな?  
425 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/08(水) 18:53:12 ID:6ngJ4xa+O ハーフウィッグって染めれるんですか? 
  
  
426 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/08(水) 20:20:54 ID:px3JRrmeO スターリッチって所、 
 耐熱で安いんだけど 
 毛の量とかどうなんだろ? 
  
 誰か買った人いますか? 
427 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/08(水) 23:24:36 ID:SPB7294LO >>424 
 レポ乙!ありがとう! 
  
 ティッシュすぐ渇くのは、ティッシュの上にラップとかビニール系のシートを重ねて蒸発を防ぐことで改善されないかな? 
  
  
 これじゃry 
  
 以前クラッセで全くイメージの違う色が届いてから、ちょっとクラッセを利用するのが怖かったんだが 
 この前、思い切ってやりたいキャラの色を問い合わせたんだ。 
 なら、すばやい対応でとっても助かった。 
 でもアドバイスされた物が品切れだったけどwww 
  
 一度相談してみるのも手だと思う。 
  
 …という体験談(笑 
  
 あと加工でアホ毛を作るときに私はハードスプレーをベタベタになるまで吹いてから、アイロンで一気に真っすぐにしたら結構自立するよ。  
 ベタベタになった髪を乾かすイメージで。 
 ただこれをすると、アイロンが汚くなるから気をつけてね(笑 
428 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/08(水) 23:49:26 ID:YIcRJP9C0 >>424 
 ティッシュじゃなくてコットンでやれば除光液結構持つよ。 
 マニキュア落とすときティッシュだと何回も除光液足さなきゃ落とせないけど 
 コットンだと2〜3回継ぎ足すだけで両指のマニキュア落ちるし。 
429 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/09(木) 01:07:32 ID:YjcAp4x+0 >>424 >>428 
 ずれてくるが… 
 除光液はウェットティッシュにつけて使うと、継ぎ足し無しでマニキュア落ちるし、爪も白くならない。 
  
430 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/09(木) 14:13:47 ID:vP7ZduCI0 424です。 
  
 >>427 
 次やる時はそうゆうアイテム色々用意する…! 
  
 >>428 
 よく考えればクラッセブログもコットンでやってたな… 
 なぜティッシュを使ったんだ私はorz 
  
 >>429 
 それはとても乾きにくそう…! 
 こんどはコットンかウェットティッシュでやってみる。 
  
  
  
 一日経った今、昨日染めたウィッグを見てみると、 
 ちょっと色が濃ゆくなった部分同士がくっついてた。 
 手で簡単にほぐれるけど、ホコリ的なものもくっついてなかなかとれなかった。 
 洗った方は大丈夫だったから、これがベタつくってことなのかな… 
  
 以上でROMに戻ります。 
  
戻る