ウィッグパート16 
591 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/28(火) 00:42:21 ID:Gi+PnfvW0 >>588 
 人毛に使う染料でウィッグが染まるわけがry 
 ていうか1日染めのムースなんだから洗ったら色落ちるのは当然じゃね? 
 もともと「染める」んじゃなく「色が乗る」だけのものなんだからさ 
  
 悪い例のレポありがとうございます。 
592 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/28(火) 00:53:46 ID:KGmUiangO >>582 
 ありがとうございます 
 やっぱりそんな感じになってしまうのですね、意見を参考に考えてみます! 
593 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/28(火) 08:13:37 ID:Uq7Ucs4cO 過去ログに人毛用1日染めでウィッグが染まった、ていうレポなかったっけ? 
 あれは洗わなかったから染まったのかな。 
 自分はやってみようと思ってたから参考になった!588乙。 
  
 ダイソーアクリル染めレポ 
 メイプルのウィッグを、アクリル黒2本、ぬるま湯3リットル、塩80gくらいに3時間ほど漬け込んだ。 
 結果:オレンジブラウン→チョコレート色 
 以前アクリル1本でやったときはほとんど染まらなかったので、濃度が大切ぽい。 
594 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/28(火) 20:11:53 ID:sfFNZP/80 さっきパレットから届いたのでレポ。 
  
 買ったのは、アクアブルーのショートとイエローゴールドのロング。 
 毛量はアイアイと一緒ぐらいかな。 
 さらさらだけど抜け毛が酷い。ロングはかなり抜けた。 
 あと、ショートのほうは赤とか黒とか他の色も混じってて、モニョった。 
 色はモニターより暗め。 
  
 抜け毛が酷いし、前髪に変な癖がついてたり、変な色が混じってたりで散々だったから、もう買うことは無いかも。 
  
595 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/28(火) 20:38:23 ID:6wCvDh1DO >>593 
 過去ログとコスモードに載ってたのでやってみました。 
  
 ダークシルバー〜シルバー〜ホワイト系の毛色だと良いみたいです。 
  
 洗わないと毛が固まってカピカピになるので洗った方がいいと思います。 
  
 ゴム手しなくてもいいしお手軽でした。 
596 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/29(水) 00:38:53 ID:50VRigva0 SWALLOW TAILって2900円のセール中のウィッグ買ってみたので勝手にレポ。 
 最初はミディアム注文してたんだが、不備があって在庫切れって言われたんでショートに変えた。 
 カラーはダークブラウン、画像より明るい赤茶って感じ。某ヘタレの主人公に使う予定なんで色は気に入ってる。 
  
 試着してちょっと触ったら抜け毛がハラハラ…襟足がかなり短いんで注意。 
 届いた時からウェーブで天然パーマみたいな感じなんでこれからコテで加工の予定。 
 入金から到着までちょっと時間掛かったから(欠品が原因かな。)土日は定休日っぽいし、急ぎの人はお勧めしない。 
 注文したお店と違う名前で届いた(宝石店とか記載してあった)んでびっくりした。 
 値段戻ったら買わないかも。 
  
 長くなったけど参考になれば幸い。 
597 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/29(水) 14:01:14 ID:9D0u6P5BO メイプルって質落ちた? 
  
 この前買ったんだが袋から出した時点で絡みまくりのキューティクルが無い傷んだ状態。 
 櫛を通そうと毛先から解かし始めても絡まる。 
  
 今までロングウィッグ扱ってきてこんなことは無かったんですが、最近買った2つが上記の状態でした。 
 他にも最近買ってこういうウィッグに当たった人いる? 
  
598 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/29(水) 17:08:39 ID:18P7IFELO >>597 
 化繊なんだからキューティクルなんてあるわけないだろ。 
599 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/29(水) 19:24:46 ID:QtbigznGO テカりの事? 
 もともとメイプルって質いいわけじゃないとオモ。 
600 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2009/07/29(水) 20:02:44 ID:9D0u6P5BO キューティクルが無い傷んだ状態はそのまんまの意味で、 
 Гキューティクルが無い髪のような状態」 
 という意味でで使ったんですが、あとからみたら日本語でおkな感じでした。すみません(´・ω・`) 
  
 ビニールテープを細かく割いて絡んだ感じっていえばいいのかな。吊るしておくだけで絡まるって感じ。 
戻る