ウィッグパート2
931 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/23 22:56 ID:vFgOX5VZ >928 
 色ヅラの時に重宝してまつ。 
 ピンクの帽子や青の帽子を使い分け。 
 ただ、時間が経つにつれてだんだんと頭が痛くなってくる… 
  
 >930 
 水泳帽引きちぎる程同意。 
 色選び(シルバーとホワイトどっちが良いか、とか)をゆっくりしたいのに、 
 やたら話しかけてくる。 
 まぁ言い方を変えればフレンドリーなんだが…。 
932 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/24 00:58 ID:Dnhr7IdI ところでウィッグでポニーテールやツインテール、できるんですか? 
 コツを教えてください。 
  
 おねがいします。 
933 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/24 01:37 ID:M8wh5wun >928 
 私も使ってる。自毛がロングだから、まとまりが良くて助かる。 
 スポーツショップにあったロング用のなので、よく伸びるよ。 
  
 >932 
 何度か出てる話題なので、まずは前スレも含めて読んでみて。 
 で、もう少し絞った質問をしてくれ。 
 普通のウィッグでしたいのか、専用ウィッグでキレイに見せるコツが知りたいのか、とか。 
934 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/24 15:21 ID:VXHLTkBj ご相談させてください。 
 Mr.FULLSWINGの白春コスをしようと思うのですが 
 なかなかコレと言った色が見つかりません… 
 ダークシルバーでは何か重すぎな気がして 
 ホワイトもチョット違う気がするのですが… 
 前シペラスにダークシルバーと新繊維のMIXが在った様な気がするのですが 
 無くなってしまったみたいなので 
 どこのどの色がいいか等ご意見いただけると助かります。 
935 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/24 19:11 ID:jtImbdvs >>934 
 シペラスは新製品近日入荷っぽいから、少し待ってみたらどうかな? 
 急に必要ならば電話対応もしてくれるので聞いてみたらいいかも。 
 あと、過去にも発言したけどcaprice-wigのシルバーは日本人の肌色でも浮かない感じ。 
 実物はWeb画像より落ち着いた色ですが。 
  
 ミスフルはカラーで見たことないから詳しく答えられなくてスマソ 
 丁度いい色のウィッグが見つかるといいね 
936 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/25 16:39 ID:+K+dmDAh 相談させて下さいませ。 
 ウィッグ全体を巻く方法はあるのでしょうか? 
 巣くらい度のかなみというキャラをやるのですが、 
 あのポニーテールの巻き具合を再現したくて・・・。 
 カーラーで巻いてドライヤーを当てる等色々試してみたのですが、 
 どれも上手くいかなくて・・・。 
 御意見聞かせて下さい。 
 よろしくお願いします。 
937 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/25 19:15 ID:+K+dmDAh 936です。 
 すいません、巣くらい度でなくて、スクライドでした(汗) 
 ごめんなさい・・・。 
938 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/25 20:46 ID:5cqPAIwY すみません、ハーフウィッグでダークシルバーやプラチナ色を扱ってる店ってあります? 
 出来れば軽くウエーブ入ってるのが最高なんですが、 
 ストレートでもいいんで…… 
 もしくはハーフウィッグのオーダーメイド出来るところ。 
 もし知ってたらお願いします。 
939 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/25 23:09 ID:cWjDrVWi >936 
 デカイ筒にアルミホイル巻いて、それに巻きつけてドライヤー加熱とかどうかなぁ。 
 芯に使うものを変えれば、お湯パーマも出来そうだし。 
 あと、作品名はズバリ書くより伏字のがいいと思うよ。ムダかもしれんが検索よけの為にもな。 
  
 ログをにらみつつ、是ファーの通常ウィッグに色を入れる方法を検討中。 
 染料湯染めと、カラースプレーorムース→放置→洗浄と、どっちが確実なんでしょうかね。 
 入れたい色はパルティに無い色(青系または紫)なので、他所のカラーものでも色は入るんだろうかとちょっと不安。 
 彩度と明度を落としたいので、薄く入ればいいんだけど…。 
  
 ベネ豚ムース、メーカーHPに既に表記が無い(ーー;) 
 地味色になってたのは知ってたけど、それさえも廃盤になったのか〜! 
940 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/10/26 00:14 ID:AB5/bSpt 染料湯染めよりはカラームース放置洗浄を推奨。 
 だいたいどの繊維でも染まるよ。アクリルならほぼ確実。 
  
 紫、こないだ地元にあったんだよ…。 
 >>939が近所に住んでれば教えられるけどこっち九州だしなぁ(w 
  
 彩度と明度落とすだけなら黒をうすーく溶いて 
 何回か染めるって手も過去に出てた。 
戻る