ウィッグパート3
381 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 04:58 ID:wjci92df どんな感じって・・・それを言葉で言い表せとな 
382 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 06:17 ID:p1lOrKt7 >380 
 どうって…普通に使えるよ。>パーティウィッグ 
 後ろのアジャスタはないし、毛抜けもそれなりにあるし、縫製も荒めだけどね。 
 毛質としてはまぁお値段なり。さほど悪くないのもあるけど、ロングは相当からむのでショート推奨。 
 色ウィッグだと数色混ぜて作ってるものもあるので、いい感じに見えるものもあるけど 
 ゼファーものとかより派手派手になる印象は否めない。 
 でも、ちょっと鋏を入れるだけで結構見違えます(ていうか毛量大目なので鋏入れないと厳しい)。 
 あとメイク派手気味にするのもアリかと。 
 相方用に金髪パーティウィッグ使ってたけど(まだヅラ屋はコスパかオカダヤかハンズってな頃) 
 コスプレとしては違和感なく見れてもらえてたしなぁ。 
  
 まぁ、選択肢としてはアリじゃないの。 
 実際激安店舗が出てくる前は皆使ってたワケだし(w 
383 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 11:48 ID:SVhIE5QL >>380 
 これの金髪を使ったこと有ります。 
 私は襟足・頬の周り・前髪をカットしてベリショにして使用。 
 クシを入れると気持ち悪いぐらい抜けるので、内側から梳くのは断念して 
 表面に少しずつハサミ入れていってボリューム落としました。 
 写真映りとしては、「不自然な光沢があるな〜」って印象です。 
 合わせメンバーが全員地毛の黒髪キャラだったから、少し浮いてたかな?(笑 
  
 ウィグランドのモデル写真参考にされてみては? 
 これ含めたパーティウィッグを着用した写真があります。 
384 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 11:57 ID:92fLIFGy ゼファーが二月いっぱいでHPショッピングできなくなるらしいね…ラクテンがちょっとした変更認めなくて契約切れるらしいよ(;´Д`)  
  店長相変わらず可愛い発言してたけど…ラクテンに苦情送ろうかと小一時間… 
385 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 12:25 ID:fx+qa3VK メルマガに書いてあったけど会社で会議する見たいだね 
 あの店長なら、なんらかの形で復活すると思うよ。 
 そう信じてるけど 
386 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 13:04 ID:bg7/F9Em >>384 
 あらま、マジですか? 
 自分は都内なので必要とあれば店まで直で行けるけど、 
 地方の人は死活問題だね。 
 自分とこで独自にHP立ち上げるとかしてくれればいいけどね。 
387 名前:超長文スマソ(その1) 投稿日:04/01/29 13:23 ID:WVUmVuhd >>373 
 ウィッグ1つで泰明みたいな結い方は難しいと思われ。 
 私がこの前作った時のやり方を書いておきまつ。参考になるといいのですが… 
 :材料: 
 緑のロングウィッグとショートウィッグ、瞬間接着剤、洗濯用スプレーのり、テープ、安全ピン、裁縫道具 
 あと作りたいお団子の大きさに近いプラスチックのおもちゃのボール(ピンポン玉みたいな空洞の) 
  
 ロングの方は80cm以上でないと垂らす毛が腰あたりまでこないです。 
 完全体に拘らないのならば手入れしやすい程度で桶。 
 ショートウィッグは着用者のサイズに大体合わせ、前髪を横分けにして洗濯ノリwをスプレーして形づくり。 
 バックスタイルはネット見えない程度にお団子の方向に流してノリづけ。 
 ショートの作業はここまでなので、仕上げまできっちり乾燥させておきましょう。 
  
 で、ロングのウィッグを絡ませないように長い後ろ毛のみカットして、お団子用と垂らす毛に分けます。 
 前髪はお団子の下で結ってるのを再現するのに使うので今は放置。 
 で、今度は瞬間接着剤でボールにお団子用の毛を巻きつけていきます。 
 最初に細ゴムで軽く纏めておいて、テープでガッチリボールに固定しておくとやりやすいです。 
 時間をかけ、少し巻いては瞬間接着剤で点止め…を繰り返しボールが見えなくなるまでひたすら巻く。 
 イラスト参考にして仕上げ、ショートウィッグに留める面を決めたら適当なところで止めます。 
 ここで垂らす毛と接着する為、巻きつけた残りの毛先を5cm程残して毛先を切り揃えておきます。 
 そのあまり毛の上でまたテープなり瞬間接着剤なりで毛をがっしり留め、また洗濯ノリをスプレー。 
 これでしっぽ(あまり毛)のあるお団子…つか毛玉が完成しますた。 
 ↑の応用で遙2の地玄武、その他のお団子頭キャラ用なんちゃってエクステが作れまつ。 
388 名前:その2 投稿日:04/01/29 13:24 ID:WVUmVuhd 続き。 
 今度は垂らす毛を細ゴム等で纏めて、お団子からあまらせておいた毛と合体させて偽エクステを作ります。 
 あとで繋ぎ目は隠すので、かっちり綺麗に固定して下さい。ガムバレ 
 やり方は↑でお団子作ったような感じで。 
 エクステ部分があんまりモコーリ!!してるとショートウィッグに合体させ辛いので注意。 
  
 残しておいた前髪をカットしたら、適当に毛束をつくってお団子と垂らす毛の間に巻きつけ、継ぎ目隠しにします。 
 少々毛先がハネていても、あとで合体させるショートウィッグの毛で隠れるので大丈夫でつ。 
 安心して接着剤etc.で固定しちゃって下さい。 
 最後に緑の糸で補修するように毛と毛の間を縫い合わせます。 
 お団子の付け根に緑の糸を結んでから、接着剤と毛束の合間を通して綺麗に形を整えて下さい。 
 大体整ったら安全ピンをひとつ縫い付けて、ショートウィッグに試しピン留めしてみます。 
 調整してみてOKなら位置や大きさに合わせて3〜5こピンを縫い付け、同じようにしっかり糸留めして完成。 
 あと、糸の結び目にはまた接着剤を点付けして補強しておきましょう。 
 垂らし毛の毛先もパッツンに整えると地玄武らしくて(・∀・)イイ!! と思います。 
  
 ここまでくると最早工作なので、気合いと愛で頑張るしかないです。 
 こまめに毛を梳かしつつ、毛に接着剤が着かない様ゴミ袋なんかでカバーしながら作ると失敗が少ないかと。 
 そのゴミ袋はたんまり出るゴミ毛やウィッグのなれのはてを棄てるのに使います。 
 以上、1ヤスアキストからでつた。しかし香具師の髪の長さって一体w 
389 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 13:46 ID:jWQpfQVS 痴呆者だからかなり困る。店長ガンガレ!!。・゚・(ノД`)・゚・。 
390 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/29 14:10 ID:VKe+Qv5z クラウドをやろうと思いおかっぱほどのカツラを買いました。 
 ある程度カットして、こちらの板で見たボンドで止める方法というのをやってみようと毛束取ってボンドをベッタベタに付けました。 
 そのまま手で毛を持ったままドライヤーで乾かしました。 
 毛束がバラバラになって上手く立ちませんでした。 
 どなたかツンツン頭の作り方を詳しく教えて貰えないでしょうか。 
 教えてチャンでスイマセン。まわりにレイヤーいないもので・・ 
戻る