ウィッグパート3
481 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/22 21:57 ID:dlCUd3h3 >>480 
 マネキンは頭が小さく作られてるので 
 人がかぶってくれた方が前髪の長さとか、かぶった時の感じが分かりやすいよ。 
482 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/22 22:13 ID:Z93NHSp2 >>478 
 シ○ラスなら髪の量をかなり増量してくれる 
 1ヶ月くらいかかるけどね オーダーだから 
483 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 00:03 ID:eiXUx/CC 流れをぶった切ってすみません、ちょっとお聞きしたいことが… 
 長いこと同じキャラで同じウィッグ使ってたらだいぶ毛が抜けてきて、 
 てっぺんの地肌がちょっとハゲたような感じに透けてしまいました。 
 薄い色なので、結構目立ちます。 
 オクで買ったメーカー不明の品で、同じものは探した限りでは見つからず。 
 毛質はともかく色がイメージ通りなので、新しいのを決めるまで何とか持たせたいんですが 
 この場合、地肌の透けてる部分を中表にしてダーツのように縫うのは 
 無謀きわまりない行為でしょうか? 
 切り開いたりするわけでなく、あくまでハゲてる部分を中に縫い込んで隠すのが目的です。 
 横一文字におかしな線が走るとは思いますが、試した方がおられましたらぜひアドバイスを。 
 …いなかったら私が先駆者になってレポートします。 
484 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 01:41 ID:SThPVv7Z 次のスレタイの顔文字 
 (・`ε´・)ウィッグ(・`ε´・)パート4 
 これにしない? 
485 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 13:40 ID:ubBXadwj イヤー 
486 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 15:49 ID:poImeH/b ウィッグスレだから 
  
 ノノ・∀・ノノウィッグ||・∀・||パート4 
  
 ・・・ごめん、いまいち... 
487 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 21:32 ID:SvfXDoDU やっぱり、シンプルに(・∀・)がいいな… 
488 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 21:46 ID:KsoKt0Sx ξ・∀・)ウィッグ(・∀・川 パート4 
 とか。 
 やっぱシンプルなほうがいいか… 
489 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 22:14 ID:SThPVv7Z じゃ、(・`ε´・)ウィッグ(・`ε´・)パート4 
 これにケテーイね! 
490 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/23 22:40 ID:muiFuVXh 教えてチャンになってしまいますが・・・。 
 紺というかダークブルーのウィッグを探しています。 
 ミックスなどそれらしく見えるものは探して実物を確認したのですが・・・。 
  
 くるくる=青黒MIXとはあるが黒の比率が多いのでほぼ黒にしか見えない。 
 毛の質感もごわごわとしていて(自分的に)被るとちくちく+痒くなってしまうので長時間の着用はつらい。 
 シペラス=青黒MIXの割合的には半々に近いかと。ただ明るいところで見ると紺というか紫に近い色になっている気がする。 
 毛質はさらさらしていて良い。さらさら+毛の量も少ないのでヘアカットもしやすい。 
 ただ毛が抜けやすい。 
  
 ・・・とまあこんな感じの感想なのですが。 
 先日コスミントにてダークブルーのウィッグを扱っていると知り、是非とも試してみたいのですが値段的に上の2件よりも 
 少々高いので現在検討中です。 
 もし既にコスミントでウィッグを購入された方がいらっしゃいましたら毛の質感や色合いについて 
 意見をいただけるとありがたいです。 
戻る