ウィッグパート3
511 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/27 15:18 ID:EJNHcOhI >>510 
 そりゃ「どの店」でもないだろ。 
 安物(オーダーとかじゃない場合)でも、ラパンやシペラスはパッツンではないし…。 
  
 もさっとなってるのも店によると思うし、508は一体何の事を言いたいのだろ…? 
512 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/27 15:33 ID:8qlCRs25 ウィッグってどうやって持ち運びするんですか? 
 髪をツンツンに立ててそれで鞄に入れて持っていこうと思うのですが 
 つぶれやしないか心配で・・ 
513 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/27 16:01 ID:GvZ2Fqcs >>512 
 加工済みウィッグ(ツンツン・結い上げ)は壊れ物と同じなので、箱か何かに入れて運搬。 
 結い上げなら箱だけでも何とかなるけど 
 ツンツンの場合は箱の底に何か土台になる物を固定して入れておいて 
 それにウィッグを被せてぶつかって髪形が崩れないようにしておく必要がある。 
514 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/27 18:35 ID:RXlo9GZI 508じゃないけど、前髪がつむじ辺りから生えてる事を言ってるんじゃない? 
 たしかにあれは不自然だとは思う…。 
 中には自然になってるところもあるけどね。 
515 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/27 18:55 ID:b1hhWRag 店によってフルウィッグって本当に違うよね。 
 やたらモワっとしてるか、やたらペタっとしてるか。 
 前髪の生やし方もおかしなところあるし。 
 フルウィッグをどこのお店で買えばいいかかなり思案中なので、 
 このスレは役に立つ・・・。 
516 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/28 22:50 ID:vIe8VIUH >513 
 >512さんじゃないけどメチャ参考になりますた。ありがとうございます。 
 荷物が多くなりそうで大変だあ…。 
517 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/29 00:22 ID:ewQUMwdi くるくるってワックスとか使えますか??? 
518 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/29 00:47 ID:sELpQMd8 勝手に使え 
519 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/29 01:07 ID:kB7GUnFp ワロタ 
520 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/02/29 08:15 ID:6xW11LIX ウィッグの前髪の髪量を減らすにはどうすればいいんでしょうか。 
 最初、少量ずつを根元から切って行こうとしたのですが、後々取り返しの付かないことになりそうで…。 
戻る