ウィッグパート3
541 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/07 00:57 ID:7M8AfWzp ゼファーのエメラルドグリーンを黒で染めてちょっと色を落ち着かせようと 
 思うんですが、カールがとれないか心配。 
542 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/07 01:29 ID:tSFh0MTU 過去ログが倉庫へ行ってしまったようで、読めなかったので質問させてください。 
 ここでよくでてくる「カラームース染め」の方法など教えてほしいんでつ 
 誰かよろしくお願いします〜 
  
543 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/07 01:41 ID:S1C6OU5L >>542 
 【方法その1】直接塗る 
 地毛に塗るのと同じようにヅラに直接ムースを付け、数日置いてから洗い流す。 
 置く期間はどの程度濃く染めるかによる(数時間〜3日程度) 
 ハッキリと染めたい場合等に使うと良い。 
  
 【方法その2】染料として使う 
 バケツやタライ、衣装ケース等にぬるま湯をはり、ムースをぶち込み色水を作る。 
 そこにヅラを漬け込む事で染める。 
 淡く染める場合や、少し色を落ち着かせたい場合等に使うと良い。 
544 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/07 02:37 ID:pe12T6ip >>540 
 コピックはやめといたほうがいい。 
 クルクル+ダイロンをオススメする。 
 もしやラ○ちゃん? 
545 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/07 19:14 ID:bCHxFIwJ >540 
 原則的に染色とは、方法がどうあれ濃い色に薄い色を入れても殆ど効果は得られない。 
 本当に微弱な変化で良いのであれば、540が書いている 
 「グリーン系のウイッグに黄色の染料」でも結構だが、 
 「黄色系のウイッグに緑系の染料」で様子を見ながら染めた方が 
 希望通りの色が作れると思われ。 
  
 >544 
 ラ○ちゃんは黄緑というよりむしろ完全に緑だと思うがどうかw 
546 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/07 22:21 ID:z0Z56mZs さっきTVで見たネタだが・・・ 
  
 シンクロナイズドスイミングの人が髪を固めるのには 
 ゼラチンを使うそうな。お湯で溶かしたゼラチンを 
 髪につけて固める。そうすれば水中でもほどけないんだって。 
  
 これならどんなに重力に逆らった髪型でも再現できそう・・・(藁 
547 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/07 22:26 ID:UF/jeNIY 今度短髪(男装)キャラに挑戦するのですが、仕事の関係で地毛を短く切る事が 
 出来ないのでウイッグを買おうと考えています。 
 今の所ラパンのショートレイヤーをスプレーで立たせて使おうと思っているのですが、 
 他にツンツンした短髪を表現できるようなウイッグアレンジは有りますでしょうか? 
 ウイッグを使うのは初めてなもので・・・。 
 「自分はこうやってるよ」みたいなご意見がありましたら教えて戴けたら嬉しいです。 
 やはり短髪は皆さん地毛で頑張ってるのかな・・・。 
548 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/08 00:46 ID:S+o76gxK >>546 
 重力に逆らうほどのは無理っぽい気がするなあ。 
549 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/08 01:25 ID:mLHazkFp ゼラチンコーティングは、ツヤツヤ光沢出過ぎるんじゃないかと思う… 
550 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/09 00:02 ID:I8NJOeQI 今度ダイロンか他の染料で是ファーを染めようと思っているのですが 
 染めるとやはり毛の質は落ちてしまいますか? 
  
戻る