ウィッグパート3
621 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/24 23:53 ID:GfvhtfLR 白とか色が薄いヅラって 
 どうしたら似合いますか? 
 化粧を濃くするとか。 
622 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/25 00:10 ID:+S8B6YM9 最近、質問する人がageばかりだね・・・ 
623 名前:↑ 投稿日:04/03/25 00:14 ID:lOWEQ/tU ダメなのかよ? 
624 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/25 00:34 ID:77435P93 長い毛束を詰め物をして軽くかつ太く作りたいのですが、 
 エアパッキン(梱包用のプチプチ)にウィッグと同じ色のカラータイツを巻いて 
 詰め物にしようと思っています。 
 もし他にもっと詰め物に向いた素材が有ったら教えて頂きたいです。 
625 名前:614 投稿日:04/03/25 01:33 ID:JXKnpQ3t >>615 
  
 今日くるくるから発送メル無事きまつた!! 
 初だったので、不安でしたが、一応報告!! 
 イラネーな内容ですみませんですが、ありがと! 
626 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/25 11:18 ID:r/qJG8s7 くるくるはいっつも 
 「あれ、注文メール届いてないのか!?遅いぞ、問い合わせてみようか?」 
 と思い始める辺りの絶妙なタイミングに 
 メールがやって来るので既に慣れっこです。 
627 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/25 14:33 ID:NxWD1to0 1mくらいのスーパーロングのウィッグで、1番絡みにくいのはどのお店でしょうか? 
  
 シペラスがサラサラだと評判ですが、ゼファーの絡みづらいロングも気になっています。 
 オススメのお店がありましたら、お聞かせください。 
628 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/25 15:30 ID:JVaHbs9f 漏れ、髪の毛長くてまとめるのが大変なんです。 
 お団子にしても、後ろの方がボコって出ちゃって不恰好・・。 
 なにか良いまとめ方あったら教えて頂きたいです。 
629 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/25 16:04 ID:iHIOsszA >628 
 ・髪を3〜4本の毛束に分けて三つ編む 
 ・後頭部から前頭部、側頭部へと流してピンで留める 
 ・きつめのネット、水泳帽を被る 
 ・ヅラ被る 
 じゃだめか? 
630 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/03/25 16:13 ID:sFvnQAJf >628 
 髪の毛の長さどれくらい? 
 つかなんで団子にするんだろう…?どこで聞いたの?そんな変な知識。 
  
 腰以上で剛毛とか言うんだったら、やはりどうやっても無理だと思うが 
 背中の真ん中くらいまでなら 
 1.地毛を低い位置で2つに分け、緩めのおさげにする。 
 2.うなじの生え際少し上辺りでおさげを交差させるようにしてピンで固定。 
 3.ネットを被り、毛が一部に固まらないようにうまく解しながらネットを固定。 
 4.ウィッグを被る。ウィッグのうなじ部分を軽く引っ張りながら被ると、毛が上手く収まる。 
  
 ちなみに、自分は背中の真ん中過ぎくらいまで髪の毛があるが 
 このくらいの長さなら地毛纏めるネット無しで、ショートボブを問題なく被れるよ。 
戻る