ウィッグパート3
901 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/16 14:29 ID:4cUpQSZb くるくるのウィッグで、 
 変えた分け目を固定したいのですが 
 どうやればいいでしょうか? 
  
902 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/17 10:54 ID:Qw1P6x8n >898みたいに実際買った人の生の意見を聞きたいのならともかく、 
 他は過去ログを参考に改造するなりしたほうが早いと思うよ。 
903 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/17 14:01 ID:k9P44ESA 教えてちゃんで申し訳ないのですが、 
 ベリーショートのウィッグを販売している所があればご伝授願います。 
 カットすると言う手もあるのですが自信がないもので…お願いします。 
904 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/17 17:36 ID:fh7olpvY ウィッグの色染め方法が色々出てるけど、 
 皆けっこう明るい色に別の色を乗せるって感じだよね。 
 地毛と一緒で、やっぱ明るい色だと発色がそれなりにいいのかな? 
 今、黒ウィッグをダイロンで赤くしようとしてるんだけど 
 過去ログ読む限り禿しく無理っぽい…_| ̄|○  
  
 二日後、一体どうなってるんだろう。 
 せめて薄くでも赤が乗ってますように(-人-;) ナムナム 
905 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/17 17:42 ID:KwNoZTXZ >>904多分無理だとオモ 
    赤に黒をのせるんならまだしも黒に赤やっても 
    色はつかないよ 
906 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/17 18:43 ID:Dr8tJxXQ >>904 
 表面にコーティングして色を乗せたり、脱色して薄く出来る地毛と違って 
 ウィッグの場合は、絵の具で色を作る場合を基準に考えると良いかも。 
  
 真っ黒の絵の具にちょっとだけ赤混ぜても真っ黒になっちゃうでしょ? 
 そりゃ大量に大量に赤を投入すれば赤黒くなるけど 
 染めるという行為でそんなに赤を混ぜるのは根本的に無理だから、やっぱ黒のままだと思うよ。 
907 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/18 00:44 ID:XEJJekPJ 前髪ウィッグを売っているお店知りませんか??ゼファーだとカールがかかってて使え無そうなのです☆ 
 ヒカルの碁のヒカルに使いたいんですが・・・; 
  
 全然売ってるお店が見つからず困ってます; 
 ・・・・・えりあしウィッグで代用がきくのでしょうか・・・? 
908 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/18 15:26 ID:ITuIk4Lc >905 
 >906 
 あーやっぱりどう考えても無理っぽいんだね。 
 ちょっと様子見たら、びみょ〜に赤がかってたけど 
 洗い流したら普通に黒のままくさいよorz 
 最初っからカラースプレーにしときゃ良かったのかー 
909 名前:初カメ ◆tr.t4dJfuU  投稿日:04/06/18 19:12 ID:cLgIj/Gy >>906に同意 
 美容師の友人曰く 
 「カツラ、地毛ともに、色を付けるというよりは、色を重ねる、と考えてくれ。 だから元が真っ黒だと、色を抜かない限りは判別付くほど染まらない。 
  あと、元色次第で、同じ色を重ねても出来栄えが違うから、その色を重ねたときの色を試して色を調べる必要がある。 
  人によって、同じ毛染めでも出来上がりが違う」 
 ・・・だそうな。 
  
910 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/18 23:39 ID:fPIOv9oM >909 
 透明の色セロハンを重ねるようなもの、と考えればいいのかな。 
 参考になったよ。 
戻る