ウィッグパート3
941 名前:名無したん 投稿日:04/07/04 01:22 ID:eOrPeVj0 >>937 
 ドンピシャンでいいのでは? 
 付け髭はこれを使用してます 
942 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/04 09:37 ID:CJEpynNz >>937 
 返答ありがd 
 もう一つ質問で恐縮なのですが、ドンピシャンは剥がす時にリムーバーとかって必要なんですか? 
943 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/04 09:46 ID:mP9EsCzm 942 
 専用のリムーバーとかはいらないYO 
 化粧落としとかで普通に落ちるしね。 
944 名前:シケギャグ 投稿日:04/07/04 09:49 ID:spctN8Q0 とりあえずヅラかぶったらヘルミッショネルズのヅラ狩りには気をつけること 
945 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/04 10:10 ID:CJEpynNz >>943 
 重ね重ねありがdd 
 ではアドバイス通りにドンピシャンを購入しる事にします。 
946 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/04 10:16 ID:CJEpynNz 木更津出身のヤンキーバンドのコスをする為にリーゼントのウィッグを発注したんですが 
 お手入れや保存はどうすればいいのでしょう? 
 ウィッグの手入れの仕方を調べても普通(?)のウィッグのしかありません 
 ウィッグ用のシャンプーとかで洗ったら形が崩れてしまいそうで洗えないし(^_^;) 
 スタイルが決まってるウィッグの形を保つにはダイエースプレーとかで固めるのが一番ですか? 
  
947 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/04 10:35 ID:FDuDv0Yu >>946 
 結い上げ(と言うのか?)てある物を購入するって事だよね? 
 それなら自宅でシャンプーは無理だと思うよ。 
  
 形が作ってあるウィッグの場合、自宅で出来る事は 
 使用後に陰干しして汗を飛ばす→ウィッグ台に被せて箱に入れて保管 
 くらいなんじゃないかな? 
  
 洗ったり、形を整えたりってのは専門のウィッグ屋でやってもらった方が良いと思うよ。 
 結い上げオーダー受けてるような所なら、メンテナンスもやってくれるから。 
948 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/04 13:37 ID:sZSdqOLM >946 
 赤ですか?青ですか? 
 木更津出身のヤンキーバンドはローソンのスプレーって 
 テポドン日記に書いてありましたよ。 
  
949 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/04 17:15 ID:M180ecIG 何回かくるくるに質問メールしても返事こないんですが、 
 みなさんは返事きます? 
 Q&Aに載ってないし厨のような聞き方はしてないつもりですが・・・ 
950 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/07/05 23:38 ID:uhdePDv6 949>> 
 2通目送ってやっと来たことはありましたね。真面目に悩んでましたのに返事に鬱に(ry 
  
 ところで夏コミで自分で造形したウイッグをかぶるつもりなのですがウイッグかぶって規制されちゃった経験のある方などいらっしゃいますか? 
 チェンジには「かぶりもの」の規制が書いてあるだけでよくわからなくて… 
戻る