ウィッグパート4
591 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/04 21:14:42 ID:Rwa7JjdI サラサラ感&絡まり具合ついて便乗させて下さい 
  
 ゼファーの「絡まりづらいスーパーロング」はどうなんでしょう? 
 シペラスの新繊維のようなサラサラ感はありますか? 
 本当に絡まりにくいのでしょうか? 
592 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/05 16:22:40 ID:SlzVdms6 質問です。 
 シペのウィッグを買ったのですが、ウィッグの髪を結ぼうとすると 
 ネットが丸見えになってしまうのですが・・・ 
 (しかも地毛が黒でウィッグの色が薄い金だから余計に目立つ) 
 結ぶと言っても、全部ではなく、上の方で髪をちょっと結ぶ位です。 
  
 これはシペのウィッグが向いていないのでしょうか?それともこれが普通なんですか? 
 シペのウィッグが向いていないのだとしたら新しく別のを買おうかと検討中です。 
 (良ければ何処のウィッグが適しているのかも教えていただければ幸いです。) 
 誰か教えてください。 
  
593 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/05 17:06:09 ID:U0/qwFR4 >>592 
 シペラスのは毛が少なめだから結うのは難しいかもしれない。 
  
 キャラが分からないのでこの方法は無理かもしれないけど、 
 「上の方でちょっと結ぶ」って事なら、まず髪を結う時に少し毛を少なめに結い 
 その上から残った髪で丁度結ってある髪と普通に下に向かってる毛の境目を隠す為に 
 緩く被うように被せて固定していくとかにしたら良いんじゃない? 
  
 文字だけじゃ説明しにくいんだけど、一度に結うのではなく 
 まず端の毛を残して結い(これで結い髪をしっかり固定して土台にする) 
 それから残った端の毛で見えちゃだめな所を隠すように結う(コレが見た目になる)って感じね。 
  
 上記の方法でもだめなら、ゼファーかクルクルだけど 
 どっちも上手く隠しながら結わなきゃやっぱり剥げると思う。 
594 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/05 17:54:34 ID:CF7cKwTe >592 
 基本的にウィッグは、結えばそうなると認識してるよ。 
 >593のように色々作為をして結うか、 
 下にかぶるネットを毛色と同系色の水泳キャップとかにするとちょっとだけ緩和されるかも 
  
 たまに「○○のウィッグは自然だから普段使いできるよ〜全然バレません」という話があるけど 
 まず何割かにはバレてると思った方がいいよ。結ったりしたら更に。 
 普通のダウンスタイルでも、毛が揺れるとネット見えたりするし 
 あとお仲間はウィッグの毛を見なれているので、近くでみると違和感に気付いてしまうw 
 綺麗すぎる金髪もそうなんだけど、黒が意外と、日常の中でみるととっても不自然… 
595 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/05 23:06:56 ID:FF201Jog >>591 
 是ファーの「絡まりにくいスーパーロング」持ってるけど、 
 屋外イベントで強風にあたってから、普通のウィッグと変わらないぐらい 
 絡まるようになってしもた。 
 しかも、コテが全然効かない。 
 カール付けたいのに、しんなりするだけで全然まったく癖つかんよ。 
 さすがにチリチリにはなんないけど。 
 何かコツがあるのなら教えてほしい。 
596 名前:ログ倉庫番 投稿日:04/11/07 02:51:27 ID:pOaNMqpM ウィッグスレ過去ログ倉庫URLが変更になりました。 
 お手数ですが、テンプレ・ブックマークの修正をお願いします。 
 http://f35.aaa.livedoor.jp/~coswig/ 
597 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/07 12:57:54 ID:dwAP5Dy2 シペのウィッグのツヤを少しだけ消したいのですが 
 制汗スプレーって何処の使っているか教えて頂けないでしょうか? 
 すみません、過去ログ漁ってみたのですが見つけられなくて 
598 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/07 13:55:40 ID:QmK9DjEn >>597 
 ほぼどこのでもいいと思うぞ・・ 
599 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/07 15:27:13 ID:oT6mZIRx エージー使ってるけど 
600 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/11/07 20:50:39 ID:dZFnAKcm >>596 
 おつかれさまです…さっそく修正せにゃ!! 
戻る