ウィッグパート4
791 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 01:21:49 ID:s1lBAUMO >790 
 ウィッグのメーカーにもよるんじゃない? 
 端っこ切って試してみるべし。 
  
792 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 01:51:15 ID:76R110qL 790 
 多分黒で塗ると黒になるよ。紙の上に塗るのと大差ない。 
 それなら金髪とか色素薄い系買って、濃紺のコピックでひたすら…なら濃紺になるやも 
  
793 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 02:45:35 ID:pmlDntvs シペのMIXピンク(色番835)を買った人はいますか? 
 何種類か画像はウpされているけど、種類によって 
 色の濃さがまちまちに見えるのは漏れだけでしょうか? 
  
 どの画像が実物に近いか、分かる人いたら情報キボン 
794 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 03:01:01 ID:rTiRtBbH 髪がたっているタイプのウィッグを作成してるんだけど、生え際がまっすぐで帽子みたいになってしまうのは仕方ないのかな 
 自然な生え際に見せるためのテクはないでしょうか… 
 髪はうまく立ったのになぁ 
795 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 04:44:39 ID:LK33cVP0 シペの新明るい茶髪って買った事ある人いまつか? 
 前ゴールデンブラウン買ったんだけど写真より凄く明るくてほぼ金髪!って感じで失敗したので・・ 
 チョコレートとかこげ茶みたいな色が良いんですが 
796 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 12:25:24 ID:07omR9ft >792 
 憶測でレスつけるなよ。繊維によっては色の入り違うんだし。 
 たいてい、黄色がかった薄いカラーに濃紺コピックならエメラルド位だぞ。 
  
 >790 
 青に一日染めの黒スプレー吹いて洗う。さんざんガイシュツ。 
797 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 13:13:06 ID:zt1PXqcb 生え際の話も、何度も出たよなぁ 
 ちょっとは探しなよ 
798 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 14:00:21 ID:XbVaQDQR …くるくるの青黒ミックス買えば?w 
799 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 17:54:54 ID:HaqDYjp4 >793 
 MIXピソク持ちでつ 
 ディスプレイの設定で変わって見えるものだから確実には言えないけど、ウチのPCからだとストレート55あたりが一番実物に似てる色に見えるよ 
 あと、混色のせいか同じ色味でもカタチによって陰影が強く出て写真映りも変わりやすい気がした 
 漏れがストレート、友達がカール持ってるけど、並んで撮っても結構ふいんきが違う感じ。 
800 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/12/09 18:42:36 ID:JEFkA2Sy >>795 
 新素材(耐熱)の方で良ければノシ 
 うちの画面と見比べてですが、ストレート40cmか、55cmの画像の後向きの髪が近いと思う。 
 よーーく見るとこげ茶ともう1色ワントーン薄めの髪の混色なので、絵の具等の 
 こげ茶より少し薄い感じだけど、チョコレート色というなら合ってるかも。 
  
 ちなみにシペの店長さんによれば新繊維は「NEW」の所のポニーテールが 
 最も実物と画像の違いがないそう。 
 これだと確かにゴールデンブラウンは金髪っぽいね。 
 新明るい茶色は明る過ぎな気がしますが、一番下のポニーテール作りの画像の 
 前髪以外の後ろの部分が近い色だと思うよ。 
戻る