ウィッグパート4
931 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/03 23:16:56 ID:/aJHs49S >930 
 チャソだと思うならいちいち訊かずにログ漁れ。 
 少しは自分で努力しろ。 
932 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/04 03:35:56 ID:ulHQhVOK 926でつ。 
 今レポ準備してるからもちょっと待っててね。 
 2〜3日でうpできると思うから。 
933 名前:914 投稿日:05/01/04 21:46:28 ID:YLNgwLF/ >>930 
 自分はそこらへんにあるモノにタオルとかハンカチとか巻いて頭の大きさくらいにしたやつに被せて切ってます。 
 んで、たまに自分で被って調整。人に被ってもらって切ることも。 
 メーカーについては過去ログへどぞ 
934 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/05 00:37:26 ID:o30v7bGG 933さん 
 マリガトン(つд`) 
 漏れ携帯からだから明日にでもネカフェ行って過去ログろむります。 
  
 頭の形を作ってかぶせるのか…やってみよ。 
 こんな椰子に優しさをありがとYO! 
935 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/05 01:12:15 ID:aEV1z574 新発見! 
 シペの新繊維もダイロンで染まりましたYO! 
 ちなみにお湯で煮るタイプの方です。 
  
 ちなみに金髪のウィッグを濃い茶色にするには 
 何色を使えばいいのでしょうか…? 
 ダイロンの茶色入れたら緑色になったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
936 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/05 02:14:29 ID:jTgcwLj4 金+茶ってなんでか緑になるよね? 
 ウィッグじゃなくて、地毛でもなったことがw 
937 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/05 02:16:01 ID:MHIiRyjM ここを見ている皆様にお聞きしたいのですが、皆様はカールウィッグのケアはどうされているのでしょうか? 
 クシを使うとパーマはとれてしまうのでしょうか? 
 もしお勧めのケア方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m 
938 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/05 08:59:04 ID:J73BKEoK 937 
 そういうことはウィッグサイトにも書いてたと思うんだが 
939 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/05 18:22:46 ID:s+Xj8i6L >>935-936 
 茶色は黄色+赤色(マゼンタ)+青色(シアン)なので 
 ウィッグの地色に青色が強く出て黄+青=緑になるのでは。 
 単純に色を暗くするなら補色の紫色なんだが…汚い色になるかも。 
940 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/01/05 18:42:45 ID:HTfEV9Gp 染め話中悪いんだが・・ウィッグ初心者の俺を助けてorz 
 http://www.coswig.co.jp/tkxcgi/shop/shop_index.cgi 
 ここのウィッグていいの悪いの?過去ログよむのマンドクセ 
戻る