ウィッグパート5
191 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/12 12:29:24 ID:nvl/0dLg0 質問させてください。 
  
 何度も出てる質問だけど、ウイッグをポニーテールにする方法で、 
 >>155が言っているようにロングの髪を切って 
 その毛をバンスにつけようと思ってるんですが、 
 どのように加工するのがいいんでしょうか? 
 毛束を接着剤で固めて、そのあとバンスにつけようかなと 
 思ってるんですが、他の方法でやられた方いらっしゃいますか? 
  
  
192 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/12 14:11:54 ID:3Tyx1A8YO すいません、メイプルのサイトを見たのですが移転したらしく日暮里のどこにあるかがわかりません; 
  
  
 誰か分かる人が居たら教えて下さい 
 (/TДT)/ 
 質問あげスマソ 
193 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/12 14:43:47 ID:3Tyx1A8YO すいません; 
 今見つけました; 
 本当にお騒がせしましたm(_ _)m 
194 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/12 22:20:14 ID:YIuCZCjSO シペラスの落ち着いた金髪の耐熱をシンプリコールのオレンジで湯煎染めしてみたが変化無しだった…orz 
195 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/13 18:28:40 ID:Q0pZJ8+R0 豚切りスマソ。 
  
 是ファーのメルマガを読んで店長さんに惚れたよ・・・。 
 最近はシペばっかみてたけど久しぶりにお店に足を運ぼうかと思う。 
 店長さーん(´Д`;) 
196 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/13 21:57:09 ID:XucswZ4V0 是ファーのメルマガに紺のリクエスト多いってあったね。 
 過去ログにも定石のように紺の染め方が書かれているし、 
 MIXカラーは不自然で嫌だって意見もある。<漏れも禿同 
 だけど髪が紺色のキャラクターって鬼のように居るよな。 
 今紺色の繊維で製品(定番品)作ったら間違いなく勝ち組なのに 
 メーカーはどうしてこんなビジネスチャンスを放っておくのか… 
 余計なお世話だがwもったいない。 
 紺の染色は技術的にそんなに難しいもんなのか? 
 藍(インディゴ)とか、昔から馴染み深い色なのにな。 
 独り言スマソ 
197 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/13 23:35:36 ID:9hzND7Cv0 ホント、紺だけで4色くらい作っても需要あると思う。 
 ほとんどまっ黒の紺、藍染め布のようなキレイ目の紺、赤みがかった紺、黄味がかった紺と。 
198 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/14 01:40:36 ID:HM9jNp+50 とりあえず真っ黒に近い(光が当たると紺に見える)のと 
 藍染めのような紺色だけでいいから、混色じゃないのが欲しい。 
 日本人系キャラで黒髪っぽく見えるけど、 
 カラーページとかで明るめになると実は深い藍色ですみたいなキャラ結構いるよね。 
199 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/14 12:27:50 ID:bOBKIqG+0 自分が好きになるキャラは大抵紺髪だったりするので 
 発売実現するならしてほしいなぁ 
200 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/14 13:45:23 ID:FmXT9u8F0 前髪の半分位だけ明るくメッシュになっているようなヅラを作ろうと 
 明るい部分以外のみ一日染めで漬けてみたものの… 
 微妙に暗くなっただけで、しかもムラがあり 
 かえって自然な感じになってしまった。 
  
 他に違う色のヅラを買って、前髪部分だけきりとって 
 もうひとつのヅラに合体させる…という方法を思いついたんですが 
 やはりそれは無謀だと思われますか? 
戻る