ウィッグパート5
221 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/18 09:45:22 ID:cDMi6rqr0 >>210 
 紫のウィッグ私も最近買い込んでいる…もしかして某白龍の神子用ですか? 
  
 自分も染めてみたので軽くレポート。 
 買ったのはゼファーの藤色。 
 画像よりももうちょっと紫がかっていたんだけどもう少し濃い色がほしくってアクリルガッシュで染めてみることに。 
 買った色は紫の500円ぐらいのお徳用チューブ1本のみ。 
 メディウムとかはなかったので。 
 んで直径30センチぐらいのバケツに6割ぐらいまで温いお湯を入れて先に絵の具を溶かしてからウィッグを投下。 
 軽く10分ぐらいなじませるように混ぜてから上に重しにお徳用シャンプー乗せて1日ほっといてみました。 
 んでさっき取り出して洗ってみたんだけど、個人的には結構染まっていて吃驚。 
 何がよかったのかは分からないけど、これから乾燥なので多分色は薄くなるんでしょうな… 
  
 染める前と後の画像を撮ってあるので乾燥後を見てきれいに染まっていたら写真上げます。 
222 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/18 16:07:13 ID:mcOliIqe0 フルウィッグにカチューシャorヘアバンドしてるキャラを 
 やってる方いますか? 
 フィット感など(浮き上がってしまうとか、ずれやすいなど) 
 教えていただけると嬉しいです。 
223 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/18 18:14:43 ID:s4O7GLqI0 ヘアバンドやってるけど、むしろキッチリつければヅラも安定するよ。 
 ボブカットで襟足が隠れるので、ハチマキ式にぎゅっと縛って着けてる。 
 カチューシャのほうが不安定そうな希ガス。 
  
 むしろ問題は生え際です…色々試しているけど、どうも不自然で。 
224 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/18 20:00:20 ID:mcOliIqe0 >ハチマキ式にぎゅっと縛って 
 なるほど、思い浮かばなかったです。感謝! 
 それでやってみますね。 
225 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/19 00:12:23 ID:Z7ER4oFV0 ゼファーのセミロングを柔軟材で洗ってダイロンで染めたんだけど 
 もの凄い静電気発生中。スプレーしてブラシしても直らない・・・ 
 何がいけなかったんだ。これじゃ被ったらただのアホ毛の人・・・ OTZ 
  
 助言くれると助かる 
226 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/19 01:46:02 ID:zPF3Y4NP0 エレガードとかは…ダメか? 
227 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/19 02:47:38 ID:aN/ZTAtv0 静電気防止用スプレーとかは? 
  
 あと、椿油つけるとか 
228 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/19 03:04:38 ID:YsbfX/Ce0 >220 
 ツーテールは60〜65くらい。ゼファーのロングボブは70cmだから少し短いね。 
 どこまで来るかは身長によるので自分でメジャー当てて測るのが一番いいよ。 
  
 ロングストレートはたいてい70cmが基本。 
 過去ログのどこかで読んだんだけど、ウィッグの繊維って(モドロン限定かは謎) 
 70cmを超えた時点で急に絡まりやすくなるんだって。  
  
 >221 
 うわー、バレバレだった(W 
 画像楽しみにしてます。 
 紫って結構どこでも置いてて、選択肢が多いのは嬉しい。紺もこのくらい出ないかな…。 
229 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/19 20:46:27 ID:/ixrHaGb0 過去ログをひととおり見たのですが書かれてなかったので質問させてください。 
  
 私は今度下のURLのキャラのコスプレをしようと思っています。 
 ttp://www.konami.co.jp/am/popn/music8/music/psyche.html 
 最初は薄めのピンクウィッグを買って濃いピンク・紫のコピックで房ごとに塗っていけばいいかな、 
 と思っていたのですがどうやらコピックで染めるバサバサになってしまうようなので… 
 部分染めの方法もあったですが、このキャラのように細かく部分で分かれているようなのの 
 染め方はのっていなかったのでどうすればこのキャラみたく出来るかアドバイスください。 
230 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/02/19 21:32:10 ID:HVYaxTcY0 >>229 
  
 染める訳じゃなくて、縫いつけてみるのは? 
 エクステみたいなので。 
  
  
  
戻る