ウィッグパート5
381 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/15 16:58:30 ID:XNzNzG8g0 もしかしておまいさんはこんなの 
 ttp://image.www.rakuten.co.jp/azeria/img1006966615.jpeg 
 で増毛しようとしているのかい? 
382 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/15 17:02:09 ID:2+5faBFcO 違います。ウィッグカットしてでた切れ端毛を前髪に増毛させてオールバックにしたときにネットが見えないようにしたいんですが… 
383 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/15 18:35:55 ID:0Blbg+Cj0 実験でダイソーのアクリル絵の具で 
 シペラスのウィッグを染めてみたのでうp。 
 PCだといろいろアレなのでケータイからうpで。 
 ttp://g.pic.to/1kisb 
 濃い青緑にしたくて青2本緑1本黒1本使ってみた。 
 結果は薄ーく染まった。これじゃ全然ダメなので 
 違う染料使って再チャレンジしようかと。 
 そん時はまたレポします。 
384 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/15 19:24:51 ID:63WbBpZ80 >>382 
 余計無理 
385 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/16 00:25:14 ID:JrZaIkep0 >>382 
 このスレだか前スレだかで、ウィッグではげてしまった部分だか 
 カットしすぎてしまった部分だかに、毛束を縫いつけた人のレス 
 があったんだが、それの応用でどうにかならないかな? 
  
 その人は、毛束の端を衣類用のアイロンを当てて少し溶かして、 
 それをウィッグに縫いつけたようだけど。 
 細い毛束を作って、端を少し溶かして毛束同士をくっつけてさ、 
 あとは透明な糸かウィッグと同じ色の糸をその端っこにぐるっと 
 巻き付けて、ウィッグの土台になってる部分(生え際のとこ)に 
 縫いつける。オールバックしたときに見えるネットを隠したいなら 
 ウィッグのふちから内側まで1〜2列くらい縫っちゃって、その 
 部分がオールバックにしたときに上に来るようにすればネットは見 
 えないようになると思うが… 
  
 ただの想像なので、絶対見えないとは言い切れない; 
 そして、かなりたくさんの毛束を縫いつけなきゃいけないからマンドクサ。 
  
 あ、ウィッグ解体したことあるかい? 
 毛束を作るときなんだけど、ウィッグの毛っていうは、束になったのを 
 縫いつけてあるんじゃなくて、毛を一本一本並べてその上からミシンで 
 縫ってあるので、一列に平面な束になってるんだよ。 
 だから、毛束作るときもの少量づつ束にするか、平面な束にするかしな 
 いと縫いつけたとき不自然になるよ。 
386 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/16 18:09:45 ID:NSXHjntMO シペの黒のショートウィッグを購入したんだが、癖毛風のキャラをするには 
 かなりオススメだった。 
 ただ、俺の頭の形のせいか、上がもっさりしてしまう(_´Д`) 
  
 もっさりをなくすには、ある程度、カットするしかないかな? 
  
387 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/16 19:01:37 ID:iM/cz3iW0 ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33235345 
  
 これ、メーカーどこのだろ? 
388 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/16 19:16:37 ID:QjZ+Q4olO メイプルのドレッドのウィッグを買おうと思うんです。 
 でも前髪をなくしたいのですが(ワンレンみたいに)分けても変になりませんか? 
 切ってしまったりした方が良いですか? 
389 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/16 23:12:50 ID:5e43B2M+O 是ファのヅラ買ったんだけど噂通り凄く絡まる。欝 
 リンスか柔軟剤に漬けようと思うんだけどどっちの方が 
 よりさらさらになる?やったことある人教えてくれ 
390 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/17 00:40:19 ID:bP6vXrym0 >>389 
 両方試してみれば? 
戻る