ウィッグパート5
441 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/23(水) 23:25:48 ID:y6nchIht0 >439 
 ラーメンの具の某扇子持ったくのいちのことを言ってるんなら 
 ウィッグの残骸で毛束を4つ作ってウィッグを4つに結うときにその毛束を 
 一緒に結えばいいんじゃないか? 
442 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/24(木) 01:45:19 ID:i52NkRZz0 くるくるのハニーブロンド買った事のある人、黄色味強かったですか? 
443 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/24(木) 01:51:44 ID:i52NkRZz0 過去ログ検索したら解決しました。すみません。 
444 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/24(木) 13:27:33 ID:1HFt+slBO 既出だったら申し訳だが、名プルの濃い金混ざった茶色で前に書いてあった柔軟剤浸けをやってみた。 
 出来はサラサラで大満足なんだが、水気を取る所でバスタオル使ったら微妙に色落ちしたよ…。 
 ちなみに染めたりもなーんにもしてない無加工のヤツな。 
 皆、気をつけろー。 
445 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/25(金) 17:26:00 ID:deRU48DlO メイプルのドレッドのウィッグを買ったのですが被るとかなり頭が大きくなってしまいます。 
 ワックスで落ち着きますか? 
 どうすれば上手く小さくできますかね… 
446 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/26(土) 18:19:07 ID:lFLn6eFi0 初めますて。 
 咎ワンのアキラコスをしたいんですがあれは何色だと思いますか;? 
 いろんな色の方がいるので何処かオススメウィッグもあれば教えてください(>< 
  
447 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/26(土) 22:34:41 ID:Pylx+d5iO >>446 
 髪色ってシルバーアッシュじゃない? 
 クリア後のスタッフページで作画だか原画の人が描いた絵は銀髪だったよ。 
 シルバーだと明るすぎるからウィッグを少し黒くアクリル系で染めてくすませた方がいいと思う。 
 シペのウィッグは色が明るかったけど染めたらいい感じなったよ。 
448 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/27(日) 01:39:54 ID:qXNEQLDo0 手持ちのシペ新繊維をかなり薄いピンク(東鳩2の美空くらい)にしたいので 
 ダイロンで湯染めにチャレンジしてみようと思います 
 新繊維は染まりづらいみたいだから上手くいくといいなぁ… 
  
449 名前:C.N.:名無したん  投稿日:2005/03/27(日) 06:19:30 ID:yQO8b1oQ0 シペのフルウィッグ(モドロン)を買おうと目論み中。 
 過去ログによるとダークシルバーはサンプル画像よりカナリ明るめのシルバー(ていうか白ぽい)、 
 ホワイトシルバーはその名のとおり白っぽいシルバー。 
 この2色の違いがわかる人いまつか(ノД<。) 
 絡まりについてよく話してまつが、 
 肩くらいの長さならドコのウィッグでもあまり絡まないでしょうか? 
 それだと是ファーとかメイプルも気になる。 
450 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/03/27(日) 11:32:48 ID:8oesSGNf0 >>444 
 名プルって素材なんだか分かる? 
  
 最近手元のナイロン製のウィッグ染めた時、 
 水に色がでなくまで洗う→水を替えて柔軟剤入り水につけた→若干の色落ち 
 という事態に。 
  
 色落ち防止剤(染色のコーナーで売ってる)をお湯にといてそれにウィッグをつけて、 
 20分後また水で洗って柔軟材につけたらその時は色でなかった。 
 色落ち防止剤の注意書きにナイロン効くとは書いてなかったけど 
 ログに効きそう、とあったので試してみたら効いてるっぽい。 
 もし試すなら注意書き読んでからやってみて。 
  
 ウィッグの素材に関しては、お店に電話したりすると教えてくれるよ 
  
戻る