ウィッグパート5
531 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/07(木) 00:52:48 ID:4quhdjgsO 質問で申し訳ありません。 
 テニ〇リの赤みがかった茶のウィッグでブン太を遣りたいのですが…自分のイメージと同じのが無く、赤いウィッグをダイロンで染めてみようかと思っております。 
 茶に近い赤になるのでしょうか…。 
 くるくる様のレッドで染めて見ようと思うのですが、もっと良く染まるウィッグを知っておりましたら教えて下さい。お願い致します。 
532 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/07(木) 09:38:22 ID:z9gJy9YH0 過 去 ロ グ 嫁 ! 
 大体のってる。 
 春だから学校あるときよりまだ時間あんだろ? 
 前100とかも使ってから質問しる。 
533 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/07(木) 21:12:36 ID:y9EVgPVd0 アクリル絵の具とダイロンで薄い金髪を明るめの茶に染めようとがんがり中。 
 漬けてある容器の上から丸く切ったキッチンペーパー乗せとくと上の方もちゃんと漬かる気がするー 
 ちゃんと染まったら軽くレポしますねん 
534 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/07(木) 21:51:25 ID:2q/wb+yl0 日暮里に新しいウィッグ屋が出来たって聞いたけど、場所も店舗も情報がなくて… 
 どなたかご存知の方詳細お願いしますヽ(・ω・)ノ 
535 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/08(金) 00:29:41 ID:K5wf7IPK0 >534 
 それって、メイプルが移転した店じゃないかな? 
536 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/08(金) 10:49:21 ID:AJUnhQQCO シペラスの新繊維、熱湯+ダイロンで普通に染まった。ただ、毛が傷んでカールもつくんで要アイロンだけど。 
537 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/08(金) 18:32:11 ID:exTQk+Za0 >>536 
 貴重な情報Thx〜 
 できればお湯の温度とか使ったダイロンの種類とか書いといてもらえると 
 後学の為になるのでその辺詳しく教えて欲しいな。 
  
 どの程度染まった(元の色・問題なければモドロン何番トカ→染めた色)、 
 染まり具合(濃く、薄く) 
 ムラになりやすいかそうでないか、とかも知りたい・・教えてチャンでごめん。 
  
 個人的にはウィッグの内側のネットの染まり具合が気になる。 
 自分が染めた時は白→青色系に染めたんで被った時頭頂部良く見ると内側のネットが 
 青く染まってるのがバレる・・ 
 シペは毛質良さそうだから次頼んでみようかなー 
538 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/08(金) 20:57:40 ID:kgBwiatn0 豚切りスマソ。 
 皆様、メール御覧になられましたか? 
 是ファーの店長さんとマネージャーさんの動画にハァハァだったよ・・・・! 
 また次の動画楽しみだー。 
539 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/08(金) 22:03:21 ID:tMc6FJlh0 >535 
 なんか違うみたいなんだ。耐熱素材もあって安いって聞いたから 
 シペラスかと思ったんだけど…調べてもわからなくて(・ω・`) 
540 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/08(金) 22:23:57 ID:bX/HMB180 おかっぱ(ピンポンのペコみたいな)ヅラ探してるんですが、 
 やっぱり普通のショートをパツンに切ったほうが 
 いいですかね?持ってる方やった方いれば知りたいです! 
  
 質問だけではあれなので、あんまり役に立たないかも 
 しれないけどレポ。パルティの1日染めの赤でヅラを 
 染めたら結構襟に色落ちしちゃいました。 
 長髪だと衣裳が汚れるとおもいます。 
戻る