ウィッグパート5
541 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/09(土) 08:26:50 ID:WKqpVVrv0 漏れラパンのズラを一日染めしたけど、そんなに色落ちしなかったけど。 
 >540は染めたあと、軽くリンスとかした? 
542 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/09(土) 12:23:09 ID:ufaw6rdZ0 染めるっていうか普通に髪に使うように 
 しましたー。落ちるっていっても擦れるとこに 
 色がついちゃう感じです。「そんなに」 
 の色落ちのことです。白い衣裳だと特に 
 目立ってしまいました。まぁ、襟の中なんで 
 あれですけど。 
543 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/09(土) 21:40:06 ID:s119gWO/0 お湯パーマのやり方検索したら 
 「カーラーまいて鍋につかないようにつけておく」 
 ってみたんだけど、うちにそんなに大きい鍋ないよ… 
 お湯かけるだけじゃだめかな? 
544 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/09(土) 22:11:07 ID:vPHEML8h0 >543 
 洗面器とかバケツじゃダメなの? 
 何度かお湯替えれば煮込むのと大差ない気がするんだけど… 
545 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/10(日) 20:38:25 ID:sDvCY9KN0 ある程度お湯入った風呂に漬けながら 
 コンロで沸かした熱湯足していくのじゃダメ? 
 風呂あっためながら熱湯足していったら 
 少なくとも60℃くらいにはなると思うけど… 
546 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/10(日) 21:52:41 ID:ttN5OF9y0 ダイロンってどれくらい綺麗にそまりますか?? 
547 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/11(月) 00:51:26 ID:9Rz8Nfu10 あれくらいかな 
548 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/11(月) 09:51:52 ID:jHixlVU20 >>542 
 どんな素材のウィッグか分からないけど人毛と化学繊維は染めれる染料が違うから 
 「色は付いてるけど表面に色素がひっついてる」状態(染まってない)と 
 「繊維に染み込んでる」状態(染まってる)では前者っぽい感じ・・なのかな? 
 (この表現は的確ではないと思うけど・・) 
 柔軟材を溶かした水なんかに漬け込むとさらに色がとれちゃうかも。 
 染めた後柔軟材に漬け込むと洋服には付きにくくなると思う。 
  
  
549 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/11(月) 12:43:16 ID:WuGnoUIKO 話しブッタすいません… 
 今細くて長い三つ編みのエクステを探してます。 
 ショートヘアの髪にその三つ編みをつけて、なんちゃってロングって感じにしたいんです… 
  
 知ってるヅラ屋には見に行ったんですが無くて… 
  
 普通のストレートのエクステを自分で三つ編みして付けるしかないでしょうか…? 
550 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/11(月) 15:34:59 ID:rIkyu99k0 ウィズハートにあるよ 
戻る