ウィッグパート5
611 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/25(月) 01:49:06 ID:UFJkw6Em0 >610 
 Dears読んでなくて表紙しか見たことないので、どのキャラのことかわからん… 
 具体的にこういう色、というのも書いておくと 
 キャラ知らなくても似た色の知ってる人がレスくれるかも。 
612 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/25(月) 02:03:21 ID:jKKjmlLZ0 微妙に遅レスだが。 
 >>594 
 めいぷるの短髪ウィッグ実際見てみたんだが、あんまりよくない気が… 
 後ろの方の髪が、自然な感じに切られてないキがスルんだが。 
 なんて表現したらいいのか…ところどころパッツンみたいな。 
 漏れも短髪やるんだが、思い通りにならんので地毛を短髪に、普段ウィッグ着用にするよ。 
  
 ・・・仲間いるか? 
613 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/25(月) 23:10:33 ID:+Yt/AEcO0 自分は髪の毛半面剃ったよー。 
 で、普段はヅラ。片側だけ蒸れる… 
614 名前:610 投稿日:2005/04/25(月) 23:14:30 ID:bIwKn7PY0 >>611 
 言われてみればそうですね。指摘ありがとうございます。 
 赤い目に 
 エメラルドグリーンの淡いパステルカラー?っぽい色の髪の女の子キャラです 
 でもみればみるほどこの色合いであってるのかまったく謎なきがして・・ 
  
615 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/26(火) 00:49:22 ID:caPPWaXg0 >610=614 
 公式サイト見ただけで本編知らないけど、 
 個人的にはくるくるのエメグリミックスが一番近い気がする。 
 ただあれじゃ濃過ぎる気もするから 
 もっと忠実な色が欲しければ白をガッシュ染めかシペでオーダーじゃないかな。 
616 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/27(水) 00:58:49 ID:i33muBAN0 >>609 
 回答になってなくて申し訳ないけど、黄緑ッていい色少ないよなー。 
  
 ガン種連合の黄緑頭やろうと思ってるんだが、色といい形といい立ちはだかる壁がタケェ。 
 とりあえずちょいウエででてた耐熱フリ-スタイル買ってみますよ。 
 勝手に語ってスマソ。 
  
 ちなみに軽く染めレポ。 
 紺ヅラがほしくてシペの耐熱ストレートの、シルバーを買い 
 ダイロン(シルバーのまんま)とアクリルガッシュ(ほんのり淡い水色に)でもろくも失敗したので 
 もう最後の手段だ!と思ってコピック(補充用)を2本弱ぶっ掛けるようにつけた。 
 色とかは理想どおりになったんだが、 
 付け方が雑だった所為で切れ毛みたいなのが至る所でチーリチリのピヨンピヨンにとびでてら。 
 ほかの毛束ももちろんガビガビ。 
 で、こんなチリチリでは!とシャンプーで洗ったら、色はすっかり取れて、チリチリ具合はあんまり戻らずー。 
 がびがびはある程度取れた。 
 これで学んだ事は丁寧に塗れば使えたかな・・・とか思った。 
 ガビガビ=セットにもなったなー、とか思ったし。 
 時間に余裕を持てッて話ですよね。 
  
 長くなった、モロガイシュツレポだったらスンマセン。 
617 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/27(水) 01:41:32 ID:i33muBAN0 長々と語ってサゲソコネタ! 
 逝ってきます・・・ 
618 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/27(水) 07:52:28 ID:BESyOmxRO >>616 
 漏れはミルクティー色のウイッグ(ヤフオクで安く落としたんでメーカー不明)をガッシュ染めしたらいい感じになったよー 
 もう少し濃くすればニコルも出来そう 
  
 勝手に助言?スマソ。 
619 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/27(水) 13:54:56 ID:nG1ttWS80 耐熱じゃないウィッグにアイロン使っても全く影響なかったんだけど 
 数日経ってからやっぱチリチリになるのかなぁ。。 
 しばらく放置してたヅラが(アイロンでストレートにした)ある部分だけ 
 チリチリになってたんだよねぇ…不思議 
620 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/27(水) 20:04:42 ID:CgIbBaZs0 >>604 
 602ではないんですが、シペのアウルウィッグはどこがいくないのでしょう? 
 今ゼファーのアウルウィッグを発注したんですが、 
 シペのほうが良いようだったらシペの方も買おうかなと思っているのですが… 
 よければ教えて頂けると助かります。 
戻る